Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Meixing nail / メイシンネイル

オリジナル オイルバーム完成までの道のり③…セトラグリーンさんのアトリエへ

2018.12.03 03:56

こんにちは❁


大阪 南堀江にある隠れ家ネイルサロン Meixing Nail(メイシンネイル)の misachi です。


続きです(^-^)

①オイルバームって?

②生産工場セトラグリーンさんとの出会い



[Meixing Nailオリジナルオイルバーム]


2018'12/11発売 数量限定


15グラム-1,900yen + tax


フランキンセンス&ゼラニウム



さてさて、思い切って

セトラグリーン さんに電話をしてから数日後。


神戸にあるセトラグリーンさんへ伺いました^_^



石鹸工場 兼 お店のアトリエは


扉を開けると、

エッセンシャルオイルのいい香りが、フワフワーっと漂う空間…♡♡♡


セトラグリーンさんの手塩にかけた製品がズラり…♡←オープン日はセトラグリーンさんのHPでご確認を♡


きゃあー♡ 全部欲しい…!!♡




そして。そして…!


本題のオリジナルオイルバームの製品についてお話しさせていただきました。


オイルバーム=肌に直接使用するもの。


つまり…〝化粧品〟扱いになるため…。



⚫︎ 兵庫県庁への製造許可書・製造販売届の提出

→ここで薬機法(薬事法)製品化を諦めてしまうソーパーさんが大半です。

諦めてしまうと、化粧品ではなく「雑貨」扱い。に…。涙。


⚫︎ 〝オイルバーム〟という品名で受理されるかどうか→後日無事に受理されました♡


⚫︎ 主原料の蜜ろうと、ホホバオイルはどれを選定するか…

→使用感から当店のオリジナルは

蜜ろう▷精製

ホホバオイル▷未精製に決定(^-^)



などなど…。


専門知識と成分についてたくさんお話しを伺いました。


生産者さんの顔が見える〝オリジナル製品〟に、終始ワクワクしっぱなしの時間♪




もともと、セトラグリーンさんのモイスチャーバームは

福祉施設にいる年配の方のために作られたそうです。


体温調節が難しい年配の方の肌にも馴染む温度設定で作られたモイスチャーバーム。


福祉施設内はエアコンが効いているので


〝ご年配の方の肌を、乾燥から守るために作って欲しい…。〟


〝体温が低い肌にでも馴染むものを…。〟


と、バームの硬さ(肌への馴染みやすさ)を何度も試し、調整を行い


セトラグリーンさんの看板製品となったそうです。



私が一度使っただけで

惚れ惚れしてしまった理由が、

アトリエに伺った時のお話しで、たくさん解りました♡



オリジナル製品を、セトラグリーンさんに作っていただけた事が本当に嬉しいです!


Hisakoさん、本当にありがとうございます!!



発売日までもうすぐですが

こだわりにこだわったパッケージについても続きの④でお話しさせてください♡



・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

南堀江にある隠れ家アトリエサロン

Nail × Fashion がコンセプト

メイシンネイル


LINE@を開設しました❁

QRコードクリックでLINE@へジャンプします。



▶︎ ネイリストプロフィール

▶︎ ブライダルデザイン

▶︎ メニュー

▶︎ スマホケースQ&A

▶︎ LINE@ご予約

▶︎ Mailご予約