Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

10/5東京 武蔵関&10/6千葉 京成大久保 ありがとうございました!

2018.10.09 14:53

こんにちは、松本佳奈です。

先日、保育士のお客さまからいただいたコップを重ねるおもちゃ(ありがとうございます!)。

まだ重ねることはできないのですが、片っ端から掴んでポイ、掴んでポイしています。楽しそう。


さて!先週10/5&10/6は、それぞれ初めての場所で歌わせていただきました。お子を連れての都内、しかも夜ライブ…果たして体力が持つのか?(笑)ヒヤヒヤしましたが、たくさんの方のご協力のもと、無事二日間を終えることができました。ありがたい!

Toscitaさんは今年で3周年とのことで、3周年記念として歌わせていただいたのでした。

とにかくスタッフさんも常連の皆さんも温かく、ノリが良く(笑)お店がお客さんを愛し、お客さんもまたお店を愛していることがひしひしと伝わってきました。


10/5 練馬 武蔵関 イタリアンレストランToscita

1、Here come the sun/The Beatles

2、Carnival/The Cardigans

3、Perfect/Fairground attraction

4、おいしい晩ごはん

休憩

5、やさしさに包まれたなら/荒井由実

6、Yesterday once more/The Carpenters

7、I feel the earth move/Carole King

8、Don't know why/Norah Jones

9、平和への祈り

En.

1st stage 糸/中島みゆき

2nd stage Big yellow taxi/Joni Mitchelle

Gt.奥野裕介

Perc.松園さとし


洋楽中心でお送りしました!

1st stageでは、元ダンサーのシェフがフロアーで踊るサプライズ!わたし全く知らなかったので普通にびっくりしました(笑)

そしてそしてアンコールでは、結婚記念日のお客さまのために何かラブソングを!とのことで、迷った末に中島みゆきさんの「糸」を。


シェフがお店を立ち上げた想い、スタッフへの感謝を伝えながらちょっと涙ぐんでいて、思わずもらい泣き。会場全体がとてもとても温かく、じんわりしました。

こういう瞬間があるから、ライブって好きです。作ろうと思っても作れない感動。いいなあ〜


モデル、奥野裕介(笑)

もーーーー、なによりお料理がとっても美味しかった!!!木更津から武蔵関まで足を運んででも食べたい味です。絶対また来る!


2nd stageには、10年来のお友達が来てくれて、本当に久々に顔を合わせました。東京に住んでいた頃のこと、たった8年前だけど随分遠く感じます。こうして時が経っても、住む場所が離れても、懐かしく愛おしく笑い合える人たちがいること、嬉しいなあ。

この日は2nd stage終わったのが23時!

最近ずっと19時には寝ていたので(笑)久々の夜更かしでした。片付けなどなどしていたらあっという間に日をまたぐ。


うちのお子さんは奥野家で預かっていただいていました。

お店でリハーサルを終えて、奥野家に戻って授乳して。1st stageと2nd stageの間にも戻って授乳して…(笑)と、ライブと育児のサンドウィッチに多少頭が混乱しましたが…なんとか無事終えられたのは、お子をみていてくれた奥野さんと松園さんの奥さんのお陰様です。ありがとうございました!

奥野家の三兄妹、松園家の娘さんに遊んでもらうお子さん。はやく一緒に遊べるようになるといいね。



翌日。千葉の京成大久保へ出発!

こちらも初めての場所、カフェMARUKAさん。台風通過で雨風が心配でしたが、なんとピカピカの晴れ!むしろ夏日。暑かったです。



10/6 京成大久保 cafe MARUKA

1、海〜浜辺の歌

2、證誠寺の狸囃子

3、ばかみたい

4、あの陽だまりは瞼の裏

5、パラダイムシフト

休憩

6、おいしい晩ごはん

7、好き勝手

8、じゃあ、またね

9、いのちの理由(さだまさしさん)

10、平和への祈り

アンコール

11、Strings

12、昼下がり、旅に出る

満員のお客さん!初めての場所なのに、嬉しい…。今回MARUKAさんと繋げて下さったライターの金子由紀子さんが、事前にわたしの曲を常連さんに紹介して下さったそうで…皆さん予習済みな感じで(笑)頷きながら聴いて下さっている方もいて、嬉しかったです。

準備や設営をお手伝いしているのは、なんとカフェの常連さん!司会も常連さん!(笑)

前日のToscitaさんに引き続き、MARUKAさんも、お客さんに愛され、そしてお店もお客さんを愛している。とっても温かな空気が流れていました。


この日、不思議なことに…歌が浮かびませんでした。何を歌おうか考えていたはずなのに、歌詞が出てこなかったり、ピアノがわからなくなったり。


新曲を作るタイミングなんだなあ

今の自分と、過去の作品との間に、距離がある。またこの期間を越えるとしっくり歌えるようになったりするのですが…

うん。曲を書こう、と、思いました。



この日の物販では、わたしの地元の特産を大久保の皆さんにも味わっていただきたく、君津のマリポ農園さんの乾物やホーリーバジルの炭酸水などを販売させていただきました。

大好評!発酵メンマが飛ぶように売れていきました。わーい!


他にも、高円寺からいらしたスパイス屋さんやハンドマッサージ屋さんなどが出店され、会場はとても賑やかでした。


本番中、お子を抱っこしていてくれた金子さん、そして急遽物販をお手伝いしてくれた染谷さん、ありがとうございました!

MARUKAさん、また歌いに来ます。


そう。この日、10年来のお友達…シンガーソングライターの佐藤龍一さんが観にきてくれました!

「じじでちゅよー!」

と、この満面の笑み(笑)

たくさんの人に愛されて、お子さん幸せ者だな。ありがたいな〜


出会いと再会の、濃い〜二日間でした。

二日間、遠くから近くからたくさんの方が足を運んでくださいました。ありがとうございました!歌を続けて来てよかったなあ。