地元民、移住者が集まる!!笠岡を好奇心で満たせ!「ぼっけ―まち会議」
2018.10.13 01:39
約3年前から始まった「ぼっけ―まち会議」は、笠岡を面白くしたい!笠岡でこんなことがしたい!笠岡をもっと良くしたい!という人たちが職業や年齢の垣根を超え、自然発生的に集まったものです。会議の中で、「こんなことがしたい!」という手が挙がれば、それに賛同する人が中核メンバーとなり、周りの人は無理のない範囲で応援する。また、会議の中ではいろんな意見交換が行われており、そういった場から新しいアイデアが生まれたりすることも。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/550681/81aace712f77f3fef99363ffbee8532e_2ebf535c2ca7e54c1b13fbdfe57c26e6.jpg?width=960)
これまでにいろんな面白いプロジェクトが発生しました。
「笠岡のバスをもっとよくしたい、バスプロジェクト」
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/550681/0d4f898f465ca1ff972ecf398f3229c2_00060e24431d5a6160beb30597d86c49.jpg?width=960)
「ご当地ヒーローを作ってみたい、応神プロジェクト」
ご当地ヒーロー応神は今も忙しく地域を駆け回っています。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/550681/85956e27fddfeac91d90f0e9e7f55763_c01b4effbe2d828f630eeebde5111b63.jpg?width=960)
「スポーツを広めたいプロジェクト」
「笠岡のマーケティングを調査するプロジェクト」
実際、これらはランニングしていて、各方面で注目が集まっています。
個の六島ビールも、ぼっけ―まち会議にて仲間を募りました。この仲間たちはビール以外にも様々な形で六島を応援してくれている心強い存在です。
私は島に移住して間もなくの頃に参加しましたが、不安の多い時期から支えてくれた心の安らぐ場でもあります。
笠岡に移住したばかりで、何かしらの情報やつながりを求める方も来られ、開催当時から徐々に人が増えています。こんな集まりがあるっていいですよね¥
昨年のビアフェスにもたくさんメンバーが来てくれました。私にとって、そして今回のモノづくりにおいて感謝すべき人たちなのでご紹介いたしました!