Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

倉敷リバティーズ公式サイト

GM日記「価値観こそチーム選びの大原則〜そのニーズは満たせる環境か?」

2023.12.13 10:06

12月9日(土)に、当クラブの小中カテゴリ合同でセミナーと検診を行いました。


午前中のセミナーではローリングスJapanから講師をお招きし、グラブのタイプがプレーに及ぼす影響について学び、動作と道具が無関係でないことをしっかりと学びました。


続いて、日頃からお世話になっている高島誠トレーナーに「中学野球で活躍するための身体操作と身体づくり」について学び、ベースボールパルクールを通じた筋力とバランス力の向上につながるトレーニングをご教示いただきました。


そして、午後は名越整形外科よりドクターとトレーナーをお招きして講義と検診を行いました。


単独のクラブでここまでの体制を整えることは容易ではありません。


全て、当クラブの理念を評価いただき、異例とも言えるサポートを提供していただいている方がおられるからこそ実現できています。


しかし、これらの取り組みがすべての方に価値あるモノであると捉えられるかどうかは別です。


当クラブは理念と方針の中で選手や保護者に対して必要だと考えられることを提供しています。


そこに価値を感じないご家庭も存在するでしょう。


しかし、リバティーズはその価値観を否定しません。


検診するよりも、投げ込みをさせてほしい。

パルクールよりと、ノックを打ってほしい。

グラブのことよりも、戦術を教えてほしい。


是非とも、チーム選びの際には、その価値観を大切にしていただきたいと思います。


我々には他のクラブが提供しない環境があります。

しかし、リバティーズは特殊なクラブです。


この特殊な取り組み、特殊な体制に価値を感じてくださる方こそ、共に集いましょう。


野球クラブの新たなあり方を模索するチャレンジに、共に挑みましょう。


ポニーも、ジュニアもたくさんの体験希望をいただいています。


中学硬式カテゴリは、特にソフトボールからの体験、入団を大歓迎しています。


体験、見学のお申し込みはもちろん、自チームへの訪問依頼もご遠慮なく。当クラブについて、しっかりご説明いたします。


すべてのお問い合わせは、contactからお気軽に!