インテリアコーディネーター
2018.10.13 11:30
この度インテリアコーディネーターの
勉強を始めることになりました。
まあ仕事の幅を広げる意味合いも
あるけど個人的に前から興味があったし、
絵描きに有益な知識もあるので
損はないなと思ったのが
キッカケですね。
仕事柄様々なインテリアエレメントに
触れる機会も多いのですがその構成や
施工に関しての知識はなんちゃって
なのが正直なところで。
何気に僕らが触れているモノにも
何処で原料が採取されて
どんな人に作られてとか
今まで知らなかった物語があるわけで
それを想像してみたりするのが好きな
変な人だからではけっして
ありません(笑)
絵を描く上での知識は所詮その上での
知識でしかないけれど現実的に具現化
するための知識はまた別な訳で。
テーブルや椅子はおろかカーテンや
カーペット、電材や水道の混合栓とか
エクステリアの石灯篭とかエレメントの
知識から、人間工学や
色彩の知識に至るまで
覚えることは半端ないのですが
正直なところなんだかんだで
楽しみながら勉強しています。
学びは遊び…だと思います。
