10月13日の放課後金継ぎ研究室報告
2018.10.14 14:22
研究室報告をたまにはしてみたいと思います。
研究報告というか、印象報告。
10月13日の放課後金継ぎ研究室は、箆作りをしました。
箆?そう。ヘラです。
漆と、砥の粉、コクソを混ぜるためのいわゆる「合わせ箆」は市販のものでも
どうにかなりますが、それを器に付けるための「付け箆」は自分で作ることができたら、
とても作業効率が上がります。
もちろん効率だけではなく、身体の感覚も伝わる。
いい道具は、指先の延長になる。身体の延長。
そこまでいい道具を作れるようになるには、もちろん経験も必要ですが、
「これ使いにくい」なっ、「なんかいやだな」って、「おっこれはいいぞ」って
気が付けることが大事でしょうか。
竹を割り→鉋で厚みを整え→小刀で成形→水につけて→熱を加えて曲げる→完成。
と、そんな手順で行いました。
竹を割るのも、鉋をかけるのも、曲げるのも、初めての方が多く。
少しマニアックでしたが、はじめは出来ないぞという雰囲気も徐々に薄れ(ましたよね?)
皆さん楽しめた研究室でした。
放課後金継ぎ研究室は、できる出来ないは二の次に、
やってみたら楽しいだろういう想像を優先して、時間があるときに行っていきます。
定員はありますが、どなたでも参加できますのでどうぞ。
次回10月26日は、「接着について考える」です。
接着の強度について、何パターンか実験し、
参加者皆さんで、ああだこうだとワイワイしたいと思います。
もう少し空きがありますので興味のある方はどうぞご連絡ください。
放課後金継ぎ研究室
10月26日(土)
18時30分~20時30分頃まで。
参加費はありません。
お問合せ:miyashitatomokichi@gmail.com