正念場は種のとき
2018.10.15 09:59
10月15日は五穀豊穣を感謝する神嘗祭。
伊勢の神宮では天照大神に実った収穫物をお供えするお祭りが行われます。
実りの季節は種の季節。
お花の種を集めてみました。
・蓮の実と種

・ベニアオイの種

・ニゲラの実と種

終わったお花から実がなり種が落ちて芽がでる。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
植物のはじまりとおわりはいつも同時なんですね。
当たり前のその不思議に毎年種を見つめてしまいます。
植物の見せ場はお花のときですが、正念場は種のとき。