Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

子育ちなちゅーる ますみ

初みつろうラップWS@平塚

2018.10.19 00:19

こんにちは。


子育ちなちゅーる、Bee Kindのますみです。


みつろうラップを伝えたい!!とSNSで投稿してから、そっこうで連絡をくださったMisaさんが平塚によんでくださいました!


そして、2日も。次回も満員御礼ですが、させていただきます。今からワクワクです!


私にとっても初めてのWS。

噛みまくるわ、なんやでしたが、皆さまとても温かく、とてもいい時間が過ごせました。


プラスチックの問題についてもお話させていただきました。


みつろうラップの作り方や使い方だけじゃなく、みつろうもみつばちさんからの天然の贈り物、布も環境に負荷のかからない染料で染めたオーガニックコットンを選んで使っているのはどうしてなのか。

地球を汚すことは、回り回って私たちの体をも汚すことだということ。


それでも、便利さや使い捨てに慣れてしまった私たちには、なかなかそこには結びつかないもの。


私もみつろうラップWSしはじめましたが、そんなにエコ生活送ってるのか?


いえ、送ってません笑


それでも、やれることから、出来ることから、減らせるものからやっていっています。


気分屋さんなエコバッグも、毎日になり、

ラップの使用回数は激減。


みつろうラップは作るのも楽しいですし、

使うのも、ワクワクするんです。


やっぱり人はワクワク楽しそうなものに惹かれますよね。


何がきっかけだっていいんです!!

私が伝えたいのは、クレイやみつろうラップを通したその先の生活のこと。


まだまだ勉強も必要だし、知らないことたーくさん。それでも、私が受け取って感じた事を私の中で噛み砕いて伝えることが、誰かのきっかけになってくれたら、そんな嬉しい事はありません。


今回皆さま、すでにそのような事は伝えなくとも、実践されてる方々ばかりでしたが、楽しんでいただけました。


Misaさんが動物性なしの美味しいランチをご用意してくださいました。ランチのおしゃべりも楽しかったです。


この後、何名かの方がMisaさんからワラーチも教わっておりました。


ワラーチおススメです!!


また今月末も楽しみです♡