Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ドラマで吹奏楽

2018.10.20 21:59

先日の科捜研の女が吹奏楽ネタだったとか。


仕事中だったので観てませんでしたが、Twitterで盛り上がっているのは見ました。

フォローしている方が音楽関係の人が多いからというのももちろんあると思いますが、ここまで話題になるのはやはり吹奏楽人口の多さも影響しているのかな、とも感じました。


ただ、ドラマの内容に関して実際とは違う、吹奏楽ってのは〜、テューバのケースに人間は〜と、あれもこれも指摘しているツイートやブログをいくつも見ましたが、


まあ、いいじゃないですか。


多分だけど、ドラマっていろんな専門的な内容が出てくること多いですが、見る人が見たらツッコミたくなる内容ばっかりだと思いますよ。

多分ですが、ドラマという短時間で作らなければならないテレビ番組にそこまで徹底的に検証している時間などなく、ちょっと知識を持った人(今回だったら元吹奏楽部だったスタッフとか、どっかの音大生とか)にリサーチした程度じゃないのかな、と思います。


音大出てて、テューバが縦の4ピストンとかありえないとか言うのは、まさに学校にあった吹奏楽部の古い備品楽器がそうだったからではないかと。ちなみに僕が中学生のときの吹奏楽部テューバはBb管の3本ピストン(ボコボコ)でした。


いや、別にそういうの別に良いと思うんですよ。寛容な目で見てれば。ドラマだし。そんな目くじら立てるようなものでもないでしょ。



ただね、ひとつ未だに「厄介だったなあ」と思うのがあって、だいぶ前に流行った映画「スウィングガールズ」に出てくる、練習風景、あれにはとても困っています。



窓ガラスにティッシュを置いて息を吹き付けて落ちないようにするとか、

ペットボトルを吸気で凹ませるとか

マラソンやら筋トレやら。



結構流行っただけあって、あれを観た方が多くて、実際の演奏に使ってしまっている方が結構いるんですよね。



困る。影響力が強くて、間違った内容は困る。(どっちだよ)






荻原明(おぎわらあきら)