10月20日(土) 東空知ワンデ
歌志内の郷土料理「なんこ」を食ってみたい...。というCLの適当な思いつきから誕生したワンデ。
とっても渋い計画ですが、思った以上に人が集まってくれました。

CL:L(3)... これ以上属性を盛るな
SL:きたぱん(2)... 宮之浦ァ...開聞岳ェ...
M :あきほたて(3)... ネズミの匂いついてない...?
:クラシック(3)... 身長高いね!足長いね!
:こんにゃく(3)... 焼肉しか出てこないんだけど!
:パオンマル(3)... 爽やかで話が面白い先輩
:たまこ(1)... CLやるの大変そう...
:ファンファン(1)... 宗谷に行きたい!
:Eくん(1)...モツ鍋が食べたかった
:Oくん(1)...煽りの才能を開花
:Gくん(1)...反芻動物じゃないから勝手が違う
歩く会にしてはおそく、8時に札幌を出発し、まずは赤平炭鉱ガイダンス施設へ。今日もいい天気です。
こんにゃく「山でこれくらい晴れて欲しい」

中には炭鉱関連の動画や実測図が展示されています。

おや...?(フィールドワーカー限定、謎の頭痛を誘うアイテム)
すぐ外には旧住友赤平炭鉱立坑跡があります。迫力ある佇まい。つい二十数年前まで稼働していたそうです。
歌志内ではなんこを食べました。なんこをがっつり食べたいならなんこ定食、少し食べたいならチロル定食などといろいろななんこ料理を食べることができます。
お次は上砂川岳日本庭園を目指します。
小さな橋を渡ると...。
立派な庭園が広がっていますね。紅葉もいい感じでした。ツーリングマップルにも載ってないようなところですが、個人的には結構おすすめ。
このあとは近くの温泉に入ってのんびり帰宅。久しぶりのゆったりとしたワンデでした!