再DIYで快適に
私が整理収納アドバイザーをめざした原点とも言える下駄箱DIY。
最近、子どもたちが靴をしまわなくなったり、しまおうと思ってもうまく入りきらないということがあり、少し前から気になっていました。
その日の朝も三和土には靴が何足か出しっぱなし・・・。
出かける夫に「これ、作り直すから後で手伝ってちょうだいね」と言いました。
「はいはい」と言いながら出かけた夫でした(笑)
その後、脳内でアレコレ考えていた私。材料も設計もすべてやり直そうと思っておりましたが、ふと、再利用できるのではないか??
と思い直したのです。
そう思ったらもう、行動開始です(笑)←あれ、夫は?
靴がぎゅうぎゅうで無理やり入れています。子供たちも20センチ以上の靴を履くようになりまして、以前のつくりではカバーしきれないのです。
成長や生活の変化によって、収納の見直しが必要なんだということを改めて実感しました。
まず、ぜんぶ出しました。収納の内容(靴やブーツなど)を見直しました。
そして、思い切ってすのこ板1枚分をパッカーンとカット。
奥行きは必要ないとの判断で、パッカーンと(←パッカーンと言いたいだけ)
そして、上段の棚板をカットしてそれを上段に増設。高さがある棚にしたかったのですが、その分収納を減らしたくない、というその2点から。
脇にカギ掛けをつけていましたが、それをリニューアル。
枠をつけて、網の蓋をつけてみました。カギを収納するアクションがひとつ増えちゃいましたが、片手であけて掛けることも出来るので、OK。
ちなみに網はキッチン用の水切りバット(Seria)かなんかの網に色を塗ったものです・・・。
さて完成です。
収納は8割とも言われていますが、ほぼ入っちゃってますね。
ななめからの画。カギBOXもなかなかOK。
隠しカーテンをつけてこのようになりました。
今回の再DIYで工夫した点があります。それは、
このように隠しカーテンを片開きにしたこと。
今までは真ん中から両開きでしたが、ズレたりちゃんと閉まらないので「よれ感」←抜け感とかこなれ感ではありません(わかってる)
が出てしまっていたので思い切って合体してみたら、ただそれだけでなんかすっきり!!
少し目線を変えるだけで、快適になりました。
結局、夫が帰宅する前に完成したという。
また、成長や生活に変化があったら今度こそ夫に手伝っていただきましょうか(笑)
今回は再DIYということもあり、家にある材料だけで、新たに何も買わずにできました。
最近は、子どもたちも三和土には靴を脱ぎっぱなしということがなくなり、
一足も出ていないすっきりした三和土となっています。
今回は、割と大掛かりなDIYですが、日常のアレコレにはちょっと目線を変えただけで快適になることがあるんですよ。
上にあるものを下に置いてみたり、右から左へ移動したり・・・中に入れてみたり逆に外に出してみたりと、なんとなく使いにくいと感じている部分がある時は、
少し別の目線でみてみることをお勧めします。
岩手の整理収納アドバイザー瀬川忍でした( *´艸`)
是非、初回限定無料相談をご利用下さい!!