Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

みんなあつまれ!

【報告&感想】2023.12.16 第31回交流会「クリスマス会」

2024.01.03 12:34

~聞こえない、聞こえにくい子どもたちと保護者の交流会~第31回の報告です。

【日時】:2023年12月16日(土)13:30~16:00

【場所】:加東市社福祉センター

【参加者】:11家族 (子ども19名、親15名)

【スタッフ・協力者】:14名(地元の手話サークル会員、神戸医療福祉専門学校の学生のみなさんと先生など)

【内容】:自己紹介→ゲーム「ミッションゲーム」「箱の中はなぁ〜に」→サンタさん登場!→集合写真→おやつタイム・自由遊び→解散


今回の交流会は夏の開催以来!(^O^)クリスマス会です。

早めに来てくれた子どもたちに飾り付けを手伝ってもらいました。


飾りつけ&受付


久しぶりに会う子どもたちや、はじめまして♡の子どもたち!たくさんの子たちがクリスマスにちなんだ色をワンポイントで身につけて来てくれました♪

赤や緑、サンタさんの可愛らしいコスチューム、トナカイさんの飾りのヘアゴムなど、会場の中は一気にクリスマスムードです!

今回も神戸医療福祉専門学校の学生さんたちがお手伝いに来てくれました。始まる前には小6の女の子たちが学生のお姉さんたちに手話を教えている場面があって、こういうのっていいなぁ〜と嬉しくなりました。


ゲーム1 ミッションゲーム


さあ、いよいよスタート!まずは『紙コップを使ったミッションゲーム』

子どもたちは学生さんか、家の人とペアになって

番号がいくつも書かれたツリーのカードをもらいます。

番号の貼られてある場所に行くと・・・封筒が!

封筒にはいろいろな「ミッション」が書かれています!

「紙コップタワーを作ろう!」「棒を使って紙コップを並べるのだ!」「サンタの帽子をかぶって可愛くポーズを決めてね」などなど、、

他にもなぞなぞに答えたり、じゃんけんで勝たなきゃいけなかったりします。


ミッションをクリアするとシールをゲット!たくさんシールを集めて、みんな色とりどりのツリーのカードを完成させていました。

最後には紙コップのツリーも完成⭐︎

子どもたち、やりきったぞ!という誇らしげな顔をしていましたね♪


ゲーム2 箱の中はなぁ〜に


次のゲームは「箱の中はなぁ〜に」です。


このゲームは学生さんたちが考えてやってくれました。こども達は何が始まるか興味津々。

箱の中に隠してある物を手探りで当てるゲームで、その様子を見ている子どもたちは何が入っているか透明なビニール越しに見ることができるので、つい「りんご」とか「きゅうり」とか言っちゃう小さい子たちもいました。

人がおっかなびっくり手を入れて物に触るのが面白かったようで、とても盛り上がっていました。ゲームを考えて楽しませてくれた学生さんたちに感謝で~す(^^)


最後は、みんなお楽しみサンタさんが登場!

プレゼントのおやつをもらって、子どもたち嬉しそうでした♪


おやつタイムと自由遊び


おやつを食べてジュースを飲んで、子どもたちは外の公園へ♪すっかりお姉さんたちとも仲良くなっていっぱい遊んでいました。

その間、お父さんお母さんたちはおしゃべりを楽しみました。

楽しい時間はあっという間。

もうサヨナラの時間です。

「今度はいつ?」「また会える?」「楽しかった!」「また一緒に遊ぼうね!」

子どもたちの言ってくれることばに私たちはいつも励まされます。

またひとつ思い出を一緒に作ることができてとっても嬉しかったです。

また会おうね!


みんなあつまれ実行委員 かつおか


参加者の感想

●とても楽しいクリスマス会でした。たくさんの方とお会いできて、親子共に楽しませていただきました。

●サンタさんが来てくれてびっくりしたよ。お菓子くれて嬉しかったよ。また行きたいです!(子ども)

●子どもだけでなく保護者も交流ができて良かったです!。ミッションも面白かったです!

●今回のミッションで、娘が年下の子について一緒に回っている姿が見られた。 今までお世話してもらう方だったのが、おねえさんになったなぁと成長を感じられ、嬉しかった。 学生さんと子どもをペアにしてお互いによかったと思う。

●小さい子のお世話が出来て楽しかったです。 (子ども)

●ミッションが楽しかった。 年下の子たちが、かわいかった。 聞こえる子に、声をかけてもらえた。(子ども)


スタッフの感想

●聴覚障害のお子さんと遊びを通じて関わることができて楽しかったです。次回も参加させていただける機会があったら、よりコミュニケーションをとれるようにしたいです!

●私には難聴の友人がいてその友人とは文字やジェスチャーでコミュニケーションとれていたから手話ができなくても大丈夫だろうと思っていましたが、文字もまだ読めない小さな子との交流には手話が必要不可欠で自分の考えが甘かったなと思いました。

●手話ができなかったりコミュニケーションが取れなかったりで困っていたら無邪気に話しかけに来てくれて手話を教えてくれたりととても可愛く癒された反面オドオドしてたらいけないなと気付かされました。

●元気をもらえました!楽しかったです!


次回交流会もお楽しみに♪