Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

12月の公演と2023年ふりかえり(長文)

2023.12.25 02:46

2023年12月の公演は

もこもこ・こどもセンターと市川大野そらまめ保育園の2つ。

12月ということで、新作ボードビル曲「クリスマスのうたがきこえてくるよ」、人形劇「(新)カレーパーティー」を上演しました。


毎年やってくるこの季節🎄、私達が知ってるクリスマスソングではちょっとネタ切れ気味だったんですが、団長が素敵な曲を発見💡

急ピッチで歌詞にピッタリの人形たちを作りました。サンタ 羊飼い 白うさぎ クマ 雪だるま 〜♫

華やかで快いリズムのこの曲、ボードビルのエンディング曲としても So good👍

エンディング曲のチョイスって重要だなと改めて感じました。


「カレーパーティー」は、コロナ禍以前に制作、上演していた人形劇なのですが、かわいい野菜たちを活かしきれていない、おしまいにかけての展開がなぜか萎んでしまう..など課題が多々あり、コロナ禍もあってしばらく眠っていた作品です。

でも、あのかわいい野菜たちをなんとか復活させたい..と奮起して、ひと工夫ふた工夫手を加え再演しました。

野菜も見事に生き返ったし、パーティーが以前よりも賑やかに! ついでに、なんだかカレーライス食べたくなっちゃう感じ 出せたんじゃないでしょうか。

あともう少し、あーしたいこーしたいがありますが、卯年の最後にぴょんちゃん🐰が舞台に戻ってこれて良かったです。

ね!びょんちゃん!


さて、最後に今年一年の振り返り。

長くなるけどよかったら読んでみてください!

【2023年ふわふわいろいろランキング1位発表】✨ 

(主観も入ります)


◇1番たくさん行った公演 

👑 もこもこ・こどもセンター (12回)
毎月第2木曜公演なので当然の1位なですが、月一公演はふわふわにとってかなりのスキルアップにつながってます。
そして、今やもこもこスタッフさん方はふわふわファミリーの一員です。


◇1番たくさんの人が観にきてくれた公演

👑 第2回夏休みモクモク公演 (自主公演)

赤ちゃんから大人まで120人を超える来場者を迎えての開催となりました。

幼稚園や保育園ではこれより多い観客の公演もありましたが、ここはあえて自主公演を最多数にあげておきます。

事前申込者数はもっと上回り、ふわふわの知名度が少しずつ上がっていることも実感できたし、感謝の気持ちを忘れずにいたいです。


◇1番遠くまで行った公演

👑 船橋小鳩幼稚園 

すぐお隣の船橋市ですが、高速乗って遠征気分も満喫した公演。呼んでくださったママ達と園児のあったかパワーが印象的でした。


◇1番ハードだった公演スケジュール (たぶん)

👑 モクモク公演と若宮幼稚園連日公演

ふわふわの一大イベントモクモク公演の前日夕方に若宮幼稚園での公演がありました。

私はモクモク公演のみの参加だったんですが、連日参加のふわふわメンバーの気力、体力がすごい👏


◇1番買って良かった公演機材

👑 CDプレーヤー

昨年新調したプレーヤーになぜか不具合多発!

思い切ってまた買い替えました。

ふわふわメンバーにとっては、多機能機器よりシンプルモデルのモノが使いやすかったりします。大事に使いましょう!


◇1番消費した公演アイテム

👑 養生テープ (マスキングテープ)

機材の固定やバミリ的に使うテープとして使っているのですが、減り方が激しい一品。

毎回テープゴミが大量発生するので、なるべく減らしていきたいです。


◇公演で初めて行った市町村

㊗️ 鎌ケ谷市

南初富保育園さんに初訪問、地域の親子とたくさんの園児が観てくれました。

こちらもお隣の市ですが、ふわふわ7年目にして初。あと浦安市をクリアすれば隣接市と区をコンプリート..のはず。


◇公演での初の試み

㊗️ 子ども向けワークショップ

モクモク公演内の企画としてボードビル体験ワークショップを初開催。

人形づくりからリハーサルと本番出演までとにかく子ども達が輝いてた。私達も普段使ってない脳ミソや筋力が活性した気がしました。

準備は大変だったけどハイリターンがありました。またやりたい!


◇1番楽しかった公演

ありません。

ふわふわにとって、今年行ったどの公演も楽しかったので1番はありません。

公演を観てくれた子ども達、触れ合えた方達にとっても楽しい体験、楽しい思い出になっていたら嬉しいです😊


◇1番嬉しかったこと

こちらも1番は絞りきれないのですが、

この機会にご報告!

今年ふわふわに2人の新メンバーが加わってくれました👏👏👏

2人それぞれがとっても多才で、新しい風をビュンビュン入れてくれてます。

益々、多様な年代、スキル、キャラクターが揃い、少人数だけど層の厚いメンバー構成になってきています。


ていうことで、

来年も、ふわふわの人形劇 どうぞご期待ください♬