Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Tomomi Yamamoto

リトルイーグル20周年🦅

2018.10.25 03:04

ご縁あって、リトルイーグルさんの20周年パーティーin Okinawaのイベントのお手伝いをさせて頂きました。


愛知県西尾市のカフェオーシャンなどで、このブランドの月のロゴは手に取った事がありました。


今回羽織ってみて、、


素材のこだわりや、細かなディテール、デザイン、変わったアイテム、全てが素晴らしかったです。


私もデザインをしている端くれではあるので、デザイナーさんの思考に入って、デザインを、作っている感覚を、追う時があります。


勿論分かり切れるわけは無いのですが、たまにします。


リトルイーグルの商品は1つ、ここ!と言うポイントがあり、それがまた、ツボに入る可愛さなんです。


そこを創造する感覚を辿った時、私の中のクリエイティブな場所の枝葉が伸びた気がしました。


代表のカオリコさん。

初めてお会いしましたが、とても芯の強い愛のある方でした。


娘さんの旅生ちゃんも、素敵なクリエイター。


スタッフの方々も、お客様も皆さんが素敵な方でした。



これからの物作りはこうで無いと残って行かないんだろうな、、と、本当に雛形を目で見た感覚になりました。


カオリコさんと、大好きなケイコさん。


ケイコさんとは今年の3月にハワイ島のコナでお会いしました。🌺それ以来ぶりです。


3月に転機をケイコさんに頂いて、途中経過ではあるけれど、報告とお礼が言えて良かった。


私にとってハワイ島は、良い意味で諦めをもらえた場所。


又、来年の頭に行けたら良いなと思っています。



ケイコさんのお話会で少しだけ聞こえてきた内容。


ハワイ島の、噴火のお話。


どれだけ守られている場所でも、守っている場所であっても、物質である以上は壊れる。


だけど、その想いや記憶は私達の中で生き続ける。


どれだけこだわってその場所にいようとしても、今回の様に強制的に移動せざる得ない時もある。


強制的ではあるが、新しい場所を知った時にまた、新しい感覚が生まれる。


と、言った事を話されて見えました。



ハワイ島の原住民の方は、自然災害が起きてもそれをどうにかしようとはしないそうです。


必要だから起きる、その流れにのる。


決して起きている事を変えようとするエネルギーは発しない。


受容の精神が育まれているのだと思います。



沖縄のい草を使った畳マット。


アイテムがたまらなく粋です。



もっと自由に、

もっと深く、

もっと心地良く、


そんな感覚を覚えた1日でした🦅🦅

半年間電話をし続けたけど一回も出てもらえず、、


要約予約が取れて連れて行ってもらったお店💐


シェフの自由さ具合が最高でした。


天空の城ラピュタ並みに幻のお店だと思います。



今回も素敵な沖縄時間でした。