1音だけ変えて弾いてみましょうという課題で
2023年も残すところ4日
来年の準備に追われていますが・・・
なんとメルマガを掃除そっちのけで書いていました(汗)
昨日26日第3回目の即興作曲講座 年内最後のワークショップを行った際、
ご質問がありました。
この1音だけ変えるという課題に、
即興で弾いていただき、
3つまでは良かったのですが・・
4つ目の黄色の音はどうなのでしょうか?
というご質問でした。
オルガンピアノの本3レベルです。
ただし、色々な生徒がいます。
目的は何にしますか?
弾くことができただけでよかったと思う。
いえ、そこは正してあげないといけないと思う。
その生徒のレベルはどれくらいですか?
それによっても答え方が変わります。
最後の黄色のファを弾いた生徒の反応で
①『上手く弾けた』と思っている
②『なんかおかしい!?けれどわからない』
と思っている
によっても違ってきます。
③『何かおかしいと思っているけれど、
理由がわからないから教えて欲しい』
と言ってきたら
先生はどう答えられますか?
この忙しい時期に・・・
すみません。
こういうことをずっと何十年も
色々な子どもたちと接して
答えを求めてきました。
『おかしいね!なぜなんでしょう』
と言って終わることもあります。
将来曲作りをしようとしている子どもたちのために
また自分の意見を考え、言えるようにするためにも
色々若い時から考えてきました。
若い頃は、
それは違う!
これが正解!
なんて言っていたこともありました。
私がそうやって教育を受けてきたからです。
自分が触れたこともない世界を作るのは
ほんとうに難しいですね
早速メルマガを読んで回答を送ってくださった先生がいらっしゃいました。
ちょっと理由が違ったので・・・ヒントをお送りしました。
ヒント 私は3つ理由を見つけられました。まだあるかもしれませんが・・
1つは、ファードという4度の音程のメロディはどうですか?
2つ目は、このファという音は、どういう働きを持った音ですか?
ピアノの先生など和声感のお持ちの先生は
自然と勝手に耳の方が
理論的なことを通さなくても変に聞こえます。
では和声から見ると・・・このファは・・と
お返事しましたら
即、回答が返ってきました!!!
そこで一旦コメントを終わらせることにしましたが、
では、その正解と思われることを
どのような生徒に、どのように説明しますか?
また説明せずに終わったりしますか?
と、ほんとうにさまざまなお話をしていくことになります。
専門的に大人に伝えるにしても
簡単なようでしっかり理解できたかどうかはわかりません。
なぜ?
なぜ?
って、小さい子のように、次々質問していったら・・・(汗)
困ってしまわれるでしょうね
でも、このようなことをしてきました。
十人十色ではなく、無限にありそうですね。