Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

呼吸で調子を整える

2023.12.28 06:11

こんにちは。

高野直人(こうのなおと)です。


心と体が疲れやすい、

クライアントさんに、

私がオススメしているのは、


呼吸で自分を、

コントロールすることです。


呼吸は、

私たちが生きる上で、

最も基本的で必要不可欠な、

機能の一つです。


適切な呼吸ができていれば、

自律神経が整い、

身体的な健康やメンタルヘルスに、

良い影響を与えることができます。



ところが、

現代人の生活には、

適切な呼吸を阻害する要素が、

満ち溢れています。


例えば、

室内に篭りっぱなしで、

新鮮な空気を吸う時間が少ないとか、


パソコンやスマホの使用で、

姿勢が悪くなっていて、

深い呼吸ができないとか、


マスクをしているせいで、

呼吸が浅くなって、

心肺機能が低下していたり、


マスクのせいで、

十分な酸素を体内に取り込めず、

免疫力が低下していたり、


ストレスや緊張によって、

呼吸が浅くなっていたりetc.


普通に呼吸をすることすら、

難しい社会になっています。



ですから、

意識して適切な呼吸を心がけないと、

心身の調子は、

どんどん悪くなっていきます。


呼吸は、

ただ健康を保つだけでなく、

自分のモードを切り替えるのにも使えます。


私のクライアントさんには、

10種類くらいの呼吸法を、

お伝えしているのですが、


呼吸を変えることで、


・リラックス状態を作ったり、

・疲れをとったり、

・気合いを入れる状態を作ったり、

・目覚めを良くしたり、

・寝つきを良くしたり、

・血行を良くしたり、

・痩せやすい体質にしたり、

・便秘を解消したり、

・怒りを鎮めたり、

・クリエイティブになったりと、


色んな機能を、

活性化することが、

できるようになります。



ですが基本は、

やはり深呼吸です。


たった数回、

深い呼吸を繰り返すだけでも、

心と体がスッキリします。


気づいた時に、

こまめに深呼吸をする習慣を持つだけでも、


心身の安定感や、

パフォーマンスは、

かなり変わると思います。


普通に呼吸することが、

阻害されやすい時代だからこそ、

意識して深い呼吸を、

するようにしましょう!


高野直人