Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

minirobo tech lab.

試合巧者

2018.10.27 22:05

試合をコントロールすることができたら強いです。



そんなわけで先日の親子大会の試合を見つつ、どんなところに注目したらいいか考えてみました

この試合は引き分けに終わっているので、どちらが優れていたかを判断するのは難しいですが、

両者は戦い方が異なることがわかります。



どんなところを見たらいいかというと

・シュートを打つ位置

・シュートを打つタイミング

・ボールの取り合い方

・守備のポジショニング

・カウンター(ポジションチェンジ)

などなど



どんなタイミングでどこからシュートを打つかというのは、ミニロボの性能や作りによるので正解はないですが、強いチームは比較的ミドルシュートが多く、自陣内で攻撃して守ることが多いように見えます。

無駄な移動もなく、攻撃から守備の切り替えが早いのが特徴です。



こぼれ球を一発で拾うことも重要です。

もたもたしてたら相手に追いつかれてしまいます。



そして、バック走行の有効利用

バックもまっすぐ走らせることができたら一流です。

バックの操作性を考え始めたら前進もわりとトリッキーになると思うので、単にミニロボの改造だけではなくて腕も必要です。


でも、バックが使えると守備範囲も広がり、無駄な動きを減らせるので守備能力が飛躍的に向上します。




最後に、ボールの取り合い

よーーーーーく見ると、結構譲りあっているように見えます。

それはボールを相手に渡すのではなく、わざと相手に取らせてこちらに有利な状況を作ること。

上級者の試合にドロップボールがほとんどないのは、単に意地の張り合いがないだけでなく、時間の無駄であることをよく理解していることと、ボールを相手から掻き出す(奪い取る)のがとてもうまいからです。

前進だけでなく後進も上手に使っています。

後進はブレーキのように使うこともできるので、操作技術が上がるとミニロボを意のままに操れるようになります。



ミニロボの試合動画はたくさんUPされているので、見るポイントを絞って自分の試合と比較してみると、いろいろな発見があると思います!





何か気づいたらミニロボプラザに行って確認してみましょう!

きっと、もっともっと強くなれるはずです!