タテイト珈琲店

時代おくれ

2018.10.27 14:23

もうすぐハロウィン。…だそうですね。

当店にあるハロウィンに関係するものといえば、某輸入食料品店で買い物したときにもらったこの紙袋くらい…可愛らしいのでとっています。


特にハロウィンらしい企画や、それっぽいものを置いたりする予定はありません。

全然「ハロウィンなんて、業界に踊らされるのは嫌だ」みたいなトゲトゲしい気持ちは無いのですが、単純にやり方とか楽しみ方を知らないのです。



僕が小さい頃から日本でもハロウィンはありましたが、なかなか浸透しなかったし流行りませんでした。コケてましたね。

でも、ディズニーランドがめげずに続け、USJも盛大に。

いつしか風物詩になっちゃいました。


その頃の僕はというと、流れに乗れないというか、渋谷だか新宿でハロウィンを楽しむ人々のニュースを見ては、

「年中ハロウィンみたいな顔面しやがって」

などと悪態をつくばかり。

自分の顔は棚に上げて。

新しいものへの拒絶反応が如実に出ていました。


今はというと、それなりに年齢を重ねたせいか、ハロウィンを楽しんでいる方々を純粋に羨ましく思います。

なんというか、柔和な心になりました。

拗ねた態度で見ていても、自分の思いとは関係なく世の中は変わります。

でも、ハロウィンに関しては本当に乗り遅れちゃったなーと。

ダイソーに行くたびに、グッズを手にとっては棚にそっと戻すということを繰り返しております。


次はどんな世界のお祭りが流行りますかね。

次こそは乗り遅れたくない。

スペインのトマト祭り、流行らないでしょうか。片付け大変そうですが。

節分の豆まきで十分かな。食べ物投げる系は。



それでは、今週もご来店ありがとうございました。

来週もまた月曜日の13時より、皆さまのご来店をお待ちしております。