九鮮で九份を思い出す。

2018.10.28 00:24


チャイナタウンのフットマッサージの帰り、よくピープルズパークコンプレックス前の売店で仙草ゼリーやタピオカがたっぷり入ったカップを買って帰るのだけど


チャイナタウンポイントに寄る用事があったので、九鮮のスイーツを買ってみました。


色々メニューがあって迷いましたが、初めてだったので、九鮮シグネチャーを。



甘さ少なめの仙草ゼリーがとても美味しい!この手の薬草ゼリーや香港の亀ゼリーなど、ひとくせある苦めゼリーが好物なのですが、食べやすいように甘くしているお店が多くて、そんなに甘味要らないのにな〜と思う私には、とても好きな味でした。


豆乳プリン、もちもちの芋餅、煮豆、ピーナツも入っていて、食べ応えあり。


持ち帰ってランチ代わりにしました。


いつもこんなランチだったら痩せそう。



シンガポールに店舗はたくさんあるけれど、残念ながら私の生活圏にはないので、チャイナタウンマッサージついでの楽しみにしよう。





九鮮は、台湾の九份Jiufenのスイーツなのですね。





食べながら、懐かしの九份を思い出しました。




台北の中心街から市バスに乗って行って、九份のバス停で降りたところから散策して、そういえば芋圓屋さんがたくさんあって、食べた覚えがあります。




でも、その後、九份茶房で食べた烏龍茶チーズケーキが美味しくて、芋圓の記憶がないのだけど…



2009年の台湾旅行。


これももう10年近く前になりますが。



当時はまだガイドブックの1ページに、九份と淡水の2つがオマケ程度にしか載っていなくて


まだスマホもなく、ネットで調べながら旅する時代ではなく


ガイドブックに小さい文字で書かれた「行き方」を頼りに、人に訪ね歩きながら行った九份。






九份茶房の奥にある、天空之城というレトロな煉瓦造りの館でランチを食べ




暑かったので、ここでゆっくり過ごして涼んでいて



バルコニーから見えた雄大な景色が記憶に残っています。



赤い提灯が並ぶ景色が有名な九份ですが、私の思い出の九份は、この風景。