歯が無くなったところに歯を入れたい(欠損補綴)
虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合、何らかの処置を行い歯を回復させる必要性があります。
失ってしまったまま放置していると、見た目が悪いのはもちろん、隣の歯が傾いてしまい噛み合わせも悪くなってしまいます。
主に治療方法としては、以下の3種類に分類されます。
①ブリッジ
両隣の歯を削って、無くなった歯の部分を橋渡しのように新しく補う方法がブリッジです。
保険で少数歯欠損の場合にはよく用いられる治療法です。
(セラミック等保険外の材料もあります。)
固定式なので、一旦装着すると外すことはありませんし、見た目にもあまり不自然さがありません。
上のイラストのような奥歯や、前歯でもよく用いられます。
ただし、失った歯が多くなって橋渡しが長くなるような場合は適応できません。
また、両隣の歯が虫歯ではなくても、健康な部分を削って被せなければなりません。
長所:費用が安い(保険適応)
異物感が少ない
治療期間が短い
短所:隣の健康な歯でも削らないといけない
隣の歯が受ける力の負担が大きくなる(3本分を2本で支えるため)
②入れ歯(部分入れ歯)
入れ歯は取り外し式の装置です。
無くなった部分の隣の歯や他の残存歯にバネをかけて、歯を補います。
ブリッジが適応できない場合や多数歯欠損の場合に用いられることが多いです。
ブリッジと異なり両隣の歯をかぶせる必要はありませんが、取り外し式なので違和感が大きくなります。
歯みがきの時にはご自身で外して、口の外で洗浄する必要があります。
また両隣の歯に金属製のバネがかかるので、見た目があまりよくありません。
(保険適用外のもので、金属を使わない目立ちにくい部分入れ歯もあります)
長所:費用が安い(保険適応)
両隣の歯をほとんど削らなくてよい(バネの入る凹みを少しだけ削る場合あり)
治療期間が短い
短所:異物感が強い
取り外し式なので、手入れが煩雑
審美的に劣る
③インプラント
インプラント治療とは歯がないところに新しくインプラントを埋入し、その上に土台を立てて被せ物を装着し、歯を補う治療方法です。
治療の流れとしては、まず歯がないところにドリルで穴をあけ、インプラントを顎の骨の中に埋入します。
その後数か月待ち、骨とインプラントがしっかりと結合するのを待ちます。
そして、しっかりと結合した後にアバットメントを立て土台を作り、最終的な冠をかぶせます。
この治療は隣の歯を削ったりせず負担をかけません。
また固定式でもあるので違和感もなく見た目も問題ありません。
ブリッジや部分入れ歯の欠点を補う治療方法です。
ただし欠点も存在します。
外科処置を伴う治療法であり、適応症も限られる場合があります。
また、骨とインプラントが結合する期間を待たなければならないので、治療期間が長くかかります。
また保険適応外の治療となります。
長所:異物感が少ない
審美的に有利
隣の歯に負担をかけない
短所:費用が高い(保険外)
治療期間が長い
外科処置を伴う
最後に・・・
このように、歯が無くなった場合の治療方法には様々な種類があります。
当院では、患者様それぞれに合った治療方法をしっかり相談し、選択していきたいと考えております。