Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

あゆみピアノ教室  豊田市手呂町

先生が習っていた教室はどんな教室⁉︎

2024.01.06 12:15

私は今現在、

ピアノの先生をしているわけなんだけど、


ピアノの先生が習っていた教室は

どんな教室に通っていたんだろうって、

ちょっと気になりませんか❓

ママ友繋がり


昔はネットなんてなかったから、

どんな習い事を通うにしても口コミが全て😳


私の母はいわゆるママ友きっかけで教室を知った訳です。

母のネットワークはすごい👍



私の恩師は元々地元の方ではなく、

ご結婚されてご主人の仕事の都合で

他県からお引越しされてきました。


恩師曰く、

「家でピアノを弾いていたら、

ピンポーンってインターフォンがなって、

近所の子がピアノを教えてくださいってきたのよー」

と言っていました😆


外に看板なんて立てていないのに、

音だけで生徒さんが集まってしまうなんて‼️




個人レッスン+グループレッスン


恩師の方針で、グループレッスンを受けるのがマストになっていた教室でした。


グループレッスンはソルフェージュ(演奏する上で必要な基礎技術を向上させる勉強)をやります。


習い始めから聴音をやっていたおかげもあり、

すぐに絶対音感がつきました。


ソルフェージュで学んだ理論的なことは、

楽譜の理解力が上がって、譜読みが早くなりました。

上手くなるスピードが早かったと思います。

理論的なことも教えて頂いたので、

受験に出てくるような問題を解いていたり。


聴音を子供の頃からやっていたこと、

基礎知識がある程度あったことは、

受験の時に本当に助かりました。


受験のために理論をさらったり、

聴音をやり始めていたら

かなり苦労したのではと思います😨




生徒がたくさん在籍する人気教室


人気の教室だったので、

とてもたくさん生徒さんがいました❗️


受験生も受けている先生だったので、

中高生位に、他の教室から入って来る生徒さんも

ちらほらいました😌


子供の頃からずっと習っている子は

グループがずっと持ち上がりで大きくなっていくので、同年代で同じように習っている子達は仲が良く、みんな上手でした😉



…続く