Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

赤ちゃんがそり返るのは悪いこと?今からじゃ遅い?

2024.01.07 10:34

こんばんは!


全ての子育てを幸せにするサロン・イロドリ

言語聴覚士・保育士・ユーファイセラピスト

三上愛です。


札幌の小児言語聴覚士といえば愛さんと覚えてください。

成長・発達・言葉・食べること・発音・読み書き・不登校など

0歳〜高校生までの困りごとを解決するお手伝いをしています!



親子クラスの

赤ちゃんクラス&離乳食クラスでは

そり返りが気になるという理由で

参加してくださる方がたくさんいます。



というか。

今のお子さんたち。


反り返らない方が珍しいくらい

それくらい反り返るお子さんばかりです。


みんな反り返っているから

それが普通だということは

全くそんなこともないです💦


でも

反り返るのは悪いことだ

ということでもありません。



良い悪いの問題ではなく

子どもの体の使い方の特徴

というふうに捉えて


まるまることもしっかりとできるようになるといいよね!

という気持ちで関わっていくと良いと思います😊



放っておいても反り返るのが上手なのであれば


大人が関わる時は

丸くなる経験をする。

丸くなる回数を一回でも多く促す。

そうやって関わるといいですよね。



ただ、気をつけなければいけないのは

無理やり丸めればいいというわけではなくて

なぜ反り返るのか?という原因を探してあげること。



丸まれない体になっているのに

無理やり丸めるのは

赤ちゃんにとっても苦しいので


丸まれない原因を取り除いてあげることを

まず最初にやってあげたいです。



あとは

大人の関わり方を見直すこと。


抱き上げ方は?

抱っこは?

おむつ替えは?

着替えさせ方は?

遊び方は?



何気なく毎日していることが

実は赤ちゃんにとっては

反り返る原因になっていることも多いです。



そして、

赤ちゃんが脱力して

身をあづける練習をすることも大切です。


反り返りが強い赤ちゃんは

脱力がものすごく苦手で

寝ている時も緊張状態の子が多いです。



じゃぁどうやって関わっていくのかは

文章に書けたらいいのですが


一人一人関わり方が違うのと

文字で伝えるのはなかなか難しいので


ぜひ赤ちゃんクラス&離乳食クラスへきて

実践を学んでください!


対面・オンライン、どちらでも受講していただけます。



最後に!!


関わり方などを見直して気をつけることに

遅い、早いはありません!!



何カ月になって

何歳になっても

気づいた時から始めればいい!!


だって生きている中で今日が一番若いのだから!!

今からやればその先の未来は

確実に変わります!!


気づいた時が始めどきです^_^



赤ちゃんの反り返りが気になるよーって方は

ぜひ赤ちゃんクラスへ来て

反り返りの原因を探して

関わり方を変えていきましょう♪

じつはわたちもそりかえってのよ。

6カ月になるときから

ママがいろいろケアちてくれたの。

そしたらうんどうがとくいになったわ!

いまからでもだいじょうぶ。

by愛さんの娘っこ



では!