Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

青山ダイナマイツ 公式HP

【報告】秋季大会 2部準々決勝

2018.11.05 00:50

11月になりました。

一年も残すところ、ふた月です。

第一試合のため、7時30分に集合すると肌寒く感じる季節です。

そんな本日は、世田谷区軟式野球 秋季大会 2部準々決勝が行われ、

「ラジカルズ」さんとの対戦でした。


2回のオモテ、2つの四球で無死1・2塁とされ、ピンチを迎えます。

ここでモーションを盗まれるも、重盗を捕手が2塁に送球しタッチアウト!

ワイルドピッチで1点を失うも、後続を連続三振で抑え、

この回を最少失点で切り抜けます。


思うようにヒットの出ない打線は3回ウラ、

死球と四球、サードゴロで走者を進め、一死2・3塁のチャンス。

続く2番がセンターへのタイムリーツーベースで逆転に成功。

結果として、この2点が決勝点となり勝利を収めることが出来ました。


振り返ると、初回・2回と球数を多く要したものの、

3回以降は先発投手がストライク先行の投球でリズムを作り、

守備陣も無失策で手堅く守れたことが勝因でした。


課題は打線。結果的には4安打と物足りなさを感じます。

ヒット性の打球も少なく、各自さらなる練習が必要です。

とはいえ、進塁打などで走者を進めることが出来たことは収穫でした。


トーナメントの後半や、上部の大会になれば、

簡単にヒットを打たせてもらえなくなるので、

打席毎、その場面での最適な役割を考えなくてはなりませんね。


そのためにも、まずは2部の一試合ひと試合で、

確実にヒットを重ねられるようにし、

来る接戦に備えるチームになっていきたいところです。