Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

カメリア・パフォーミングアート

モロー反射

2024.01.11 04:31

潜在能力を100%引き出す専門家♡

カメリア・パフォーミングアートのTsubakiです。


顔面ボールソムリエと呼ばれた私、でモロー反射について触れました。

今日はモロー反射のお話し。


私は一対一の反射の統合ワークで主に

固まる反射とモロー反射の統合をしています。




モロー反射って、あかちゃんが刺激に反応して両手をビーン!ってする、あれです。

寝ているあかちゃんが両手をビーンってしてびっくりして起きて泣いちゃう、あれです。


1ヵ月健診で、お医者さんが仰向けに寝かせた赤ちゃんの頭をちょっと持ち上げて、下げた時に赤ちゃんが両手をビーンと広げて、その後に丸くなるかを確認している、あれです。

健診でチェックされるくらい、大事な動きということです。



だいたい生後2〜4ヶ月で反射が消失されるといわれていますが、反射が消失しているかのチェックはありません。


反射が残っていたらどんなことがあるでしょうか。


たとえば、刺激に反応して、意図しない動きをしてしまうことがあります。

 

目の前からボールが飛んできた時、驚いて手を開いて顔で受けてしまったり。


転んだ時に手が開いて、顔を怪我してしまったり。

 

急に聞こえた音にびっくりして、わあ!と大きい声が出てしまったり。



モロー反射は闘争逃避に反応するので、 

先延ばしにしてしまう癖や逃げ癖がある人も、モロー反射が残っている可能性大。

 社会へ適応はしているけれど、家に帰るとぐったりする人も



人の話を聞いている顔で頷いているけれど、全然聞いてなかった!なんてこともモロー反射の影響が大。



ダンサーさんやシンガーさんで、音が早取りになる人。普段はできていても、本番だと緊張して早取りになっちゃう人も、モロー反射。



ダンサーさんで、胃が開いてるよ!と先生に言われて、練習では意識してるけれど本番だと緊張してコントロールできなくなる人、モロー反射の影響かも。



そしてモロー反射は、命の危険の可能性がある要素に反応して出る動きなので 反射が活性していると、「怖い」や「不安」を感じやすくなります。

 

安心安全な場所にいても、身体はどこか恐怖や不安を感じているというわけです。

 



反射は思考を通さない反応なので、自分の意思でコントロールしようとするのはなかなか難しいのです。




頑張って努力しているけれどできない

もっと力を抜いて自然体でできたらいいなぁと思う人

自分の本来持っている力を発揮したい人



統合ワークにぜひ取り組んでいただきたいです😊🌸

 


統合された姿が本来の姿。

反射の統合を進め、本来の機能に発達させること。

本来持っている力をフルに発揮できますように😊🌸




モロー反射チェックリスト↓


□ 力の加減ができない

□ 始めると途中でやめられない。トコトンする

□ ワーカホリック(仕事中毒)

□ ルールを守れない

□ 片付けが苦手

□ がんこ

□ 自分の思い通りにならないと大声を出す(声は出さずに、心の中だけの人もいる)

□衝動を抑えられない

□ 人のせいにする

□ 自己評価が低い

□ じーっと一点を見ることができない

□ 注意力散漫

□ 本を読むのが苦手

□ 板書が苦手

□ 気分屋

□ じっとしているのが苦手。動いていたい

□ 脳内がずっと動いている。ぐるぐる思考

□ 相手の気持ちを読み取るのが苦手

□ 読み取っているつもりだが、ずれている

□ 痛みに弱い

□ 傷つきやすい

□ リラックスできない

□ 感情が高ぶりやすい・感情が爆発する

□ 自分でなんでもしないと気が済まない・任せられない

□ 待つのが苦手

□ 忘れ物・落とし物が多い

□ 光や音の刺激に敏感

□ 左右のバランスが悪い

□ 球技・跳び箱・縄跳びが苦手

□ 乗り物酔い

□ 動いたら、甘いものがほしくなる

□ 多動と疲弊を繰り返す

□ 外で頑張るぶん家では動けない

□ 真っ暗が怖い・吸い込まれそうな感覚

□ 風邪をひく時は咳から。気管が弱い

□ 花粉症などアレルギー症状

□ ぜんそく

□ 免疫機能の低下

□ ADHD・ADD(注意欠陥多動性障がい・注意欠陥障がい)

□ 依存