自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは
自動車の運行に伴って起きる人身事故(傷害・死亡)=人的損害を保証するために、自動車損害賠償責任保険法ではすべての自動車に対し強制的に保険に加入することを義務付けています。
これが自動車損害賠償責任保険いわゆる「自賠責保険」というものです。
交通事故の被害者は、加害者に損害賠償を請求するわけですが、加害者側に支払い能力がなければ支払ってもらえません。
この保険は自動車事故の加害者が被害者に対して負う損害賠償責任のうち、最低限のものを保険会社が補填する保険です。
したがって、支払い金額は一定限度までで打ち切られてしまいます。(法施行令第2条)
また、自賠責保険は対人賠償に限られ、物損事故は保証されません。
①死亡事故の場合:合計3000万円まで(葬儀費、逸失利益、慰謝料)
②傷害事故の場合:合計120万円まで(治療費、休業損害、慰謝料等)
③後遺症が残る場合:傷害事故の限度額の程度(1〜14級)に応じて3000万円から75万円までとなり、神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して常時介護が必要な場合は4000万円(随時介護は3000万円)(逸失利益、慰謝料等)
入院となれば治療費が120万円を超えるケースも珍しくなく、また死亡事故では自賠責の限度額は3000万円ですが、被害者への補償額が億単位の金額になることもあります。
さらに、実際の自動車事故による損害は人的なものだけでなく、車両や積載物あるいは周囲のガードレール・電柱等の構築物などの損害、いわゆる物損事故もあります。
加害者にとって自賠責保険でまかないきれない場合、これらの人損の自賠限度超過部分及び物損部分の補償をカバーする目的で設けられているのが任意保険(東京海上日動・あいおいニッセイ・損保ジャパンなど)です。
いわば任意保険は自賠責の上乗せ保険と言えるものです。