速度記号は速さを表しているのかな?
2018.11.07 00:00
曲も少しレベルが上がっってくると
左上に何やら横文字で指示がありますね?
多くの場合はイタリア語。
ショパンのエチュード、Op.10-1,Op10-2を見てみます。
あら?どちらもAllegro
これはコルトー版ですが
同じAllegroなのに♩=176,♩=144
速さが違いますね。
(曲が違うこともありますが)
これらは大体の目安であって絶対ではありません。
さてAllegroとは?
多くの場合、学校の授業などでも
「速い」と習うこともあるかもしれません。
だけどAllegroに本来、速さの意味はなく
陽気な、軽快な といったニュアンス。
ここが母国語でない難しいところ。
例えば
陽気な人が、辛そうに歩かないし
軽快なダンスといえばテンポは速め。
だから速いになっちゃうんですね。
速い=Prest
こちらが正解。
例に挙げているAllegroですが
その人が感じる陽気さ、軽快さというものは
若干違っています。
同じ早足で歩くとしても年齢や性別、足のコンパス??
その人の感じる早足というのはいつも同じではないんですね。
音楽はどのジャンルも曲の速さはとても大切で重要。
ある程度の年齢になったら、
楽語をイタリア語の辞書で引いてみるのも良いですね^^
そうすることによって、日常、
イタリア人がどんな時に我々が楽語と言っているものを
使っているか理解できますから一石二鳥^^
本当に音楽において一曲仕上げるということは
小さな準備の積み重ねですね。。
ガーデニングなども見えないお手入れがたくさんあって
美しさが表現されるように
ピアノ曲もたくさんお手入れすることで
仕上がりに輝きが増すのだと思いますよ♪