バランス&ハーモニー
昨日は関東でも久しぶりの寒さとなりました。久しぶり、、、と言えば、夕焼け空の美しさも久しぶりでしたが、あっという間に暮れてしまいました。
コンテンポラリー風水では、部屋のバランス&ハーモニー(調和)を大切にします。
検索すると、バランスは「つりあい・均衡」、調和は「全体が具合よくつりあい、整っていること。そのつりあい・整い」とありますので、バランス&ハーモニーは似たような意味が重なっています。
部屋の広さに対する家具の大きさやモノの数をはじめ、壁の広さに対する絵画の大きさや・その高さが大切で、大きな壁に何も飾られていないのもバランスが悪いし、同じように広い部屋に小さな家具など、がら〜んとした印象でもバランスはよくないですね。
ラグの大きさも、ダイニングの下とデスク下、またソファ前などに合った大きさを選びたいです。
また色使いのハーモニーや、小さなものでは、花瓶に対する花の高さ、などもちょっと意識して見てください。
コンサルしていると、日本の女性は小さな可愛いらしいものを選びがちだと感じています。
そして日本の一般的なマンションやアパートでは、重たいものを壁に掛けられず、従ってどうしても小さめになりがちです。
かく言う私も、以前は小さめを選びがちで、
マークに鏡や額の小ささを指摘されるまで、いえ指摘されても、なかなかピンときませんでした。
日本では大画面のTVが流行りましたが、部屋に対して圧迫感はどうでしょうか?
また外国製の家具は大きくて窮屈になっていないでしょうか。
収納スペースに対して多すぎる衣服、テーブルに対して丁度よい高さの椅子などもそうですね。
バランスとハーモニーが整った部屋は気持ちよく、ストレスフリー・スムーズな生活場所が出来上がっていき、自分もバランスの良い人になるでしょう。ぜひ客観的にチェックしてみて下さい。
客観的、それには部屋の写真を撮って見ることが有効です。👍
バランス感を身につけて、調和した空間→調和した人生を目指しましょう♪