Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

作家とギャラリーのミスマッチについて

2024.01.11 10:00

友人知人の展示やお世話になった所へご挨拶等で年始のギャラリー巡りをした。


そこで、お初含め様々な作家さんとギャラリーオーナーのお話を伺い、今まで何度も聞いた話と最近SNSでよく見かける不満も重なり、解決の方向性へ整理をした。


自己満足の個展やりたければ20万円(新人月給)で都内のいい箱でできるし、グループ展なら1桁万円で思い出作りできるし、オンラインなら無料で展開出来る今のご時世に、

アナログ(原画)をリアル(ギャラリースペース)でお金からんでやる不協和を改善し、全方向(作家、ギャラリー、客)ハッピーであれと考え、本記事を書いた。



『作家さんとギャラリー(や仕組みの主催者)とのミスマッチ』


結論:

「何を求めているかの本音」を隠し、アート・クリエイティブ系特有のカッコつけている為、互いに不満やネガティブなものを持ち合う明らかなコミュニケーション不足やミスマッチのパターンを再認識。

裏で互いに不満をこぼすのではなく、仕事モードで対話が必要だと切に感じた。


(例)

作家側:

自分は口下手で不器用(繊細)だからギャラリー側がもっと宣伝して作品売って欲しい、

趣味なので内輪ノリの思い出作りの会場貸しだけしてほしい(プロ向けのアドバイスいらない)、

企画画廊(アートコレクターを顧客として抱え、見込みある作家はスペース費用負担なく展示販売)ではなく、貸画廊(作家側が20万円とかスペース費を払って告知もして集客も本人任せでギャラリー側は営業努力無し、実家や旦那に食わせてもらっていたり不動産持ちや複数業態経営の税金対策でやっていて商売として成立しなくて良い道楽等)でギャラリーへお金入れる「客」は作家側(作品買う側のマージンではない)なのに、作風や技術について老害仕草で批判(批評ではない)して偉そうにするな、等


ギャラリー側:

学生でも初心者でもコミュ障でも創ったものを説明する責任位は放棄するな、子供じゃ無いんだから、

友達と盛り上がるのは良いが一般客を無視したり失礼なことするな(箱に悪い印象付くから、内輪乗りだけしたいならクローズドイベントにしろ)、

個展やグループ展を自ら開いているのに告知も頑張らず、結果の残念さを不運な不幸の様に愚痴るな、等



私は、プロ・アマ、一流からビギナーまで、公私ともに様々な分野の方々とお会いするから、互いの不理解のミスマッチを構造的に見ているので、

共通項として改めて言うけれど

「まず自分の希望を自分で整理して認識して、それに合う箱や仕組みや相手とマッチすること。付き合いや紹介はミスマッチの不満を互いに抱える事多いから、目先の金銭や損得ではなく、ストレートに選択すること」。


本音:

アートやクリエイティブをプロでもアマでも本気でやりたいから妥協や迎合をせず本気でやりたい、

承認欲求やとにかく何か成し遂げたくて、お金は二の次だけれど宣伝効果とか目立つ事には興味津々、

お金が第一目的であり、アートやクリエイティブはガワに過ぎないが嘘でも綺麗事に徹する、

そこまで本気じゃないけれど仕事や仲間内の付き合いでやるだけ、等

 &

儲け(お金の収支)二の次で、本当に良いと思うアートやクリエイティブを世に出したいから活動・運営、

正々堂々言い辛いリターンのマッチングとしてそういう仕組みの場(アート系イベント、アートが目的ではなく売れない芸能系とかモテたい経営層とかコネとか諸々)、

とにかくお金儲けられる仕組みを確保する為自分の趣味やプライドは二の次で参加する、

付き合いや趣味レベルだけれどそこそこ上手くやれればいい、等



私個人はそもそも子供の頃から成人年齢までは毎年美術で賞とってあちこち無料で展示されていたし、

学生時代に貸画廊でグループ展を主催し、宣伝して友達以外の一般客も集客して販売までしたし、

個展時も審査通ってギャラリー費用無しで開催し 内輪の友達以外の多数の一般客にご覧頂けたし、

ギャラリーや主催側からお声掛け頂いて スペース代金や参加費は無料で 作品展示等を既に多数させて頂いているので、

(クリエイティブ仕事でも実績多数)

私は満たされているのでどちら側にも媚びなくてよく、良かれと思う事を世の中良くなるならと発信している。


今更「自分 不器用で繊細なんです チラッチラッの察して甘ちゃん」作家かぶれや、

世間知らず苦労知らずゆえの幼児的万能感で他者や物事を見下していたり、バフかかっていた時代の勘違いで現在の厳しい時勢の中頑張って実力あるまともな若い人達の価値が解らず偉そうに老害仕草してる人達に、

時間やエネルギーやお金を割かないことにした。


皆様も、有限で価値ある自分のリソースをストレートに活かして欲しい。


逆に、儲けとか名誉とか関係なく、双方に有益だと思う知見や諸々をこれからも私は発信していく。


再結論(ご相談への回答)


学生やビギナーでアート展示したいけれど、どうしたらいいか解らないし自信もお金もない

=&

1万円代〜でギャラリー主催のグループ展定期開催している所に参加(小さい作品でも、グループ展の予定合う仲間いなくても、ギャラリー主催のグループ展に気楽に参加して展示や告知のノウハウを学び次の段階へ)


アーティストとしてのブランド力や主催しているアート教室への権威を得たい

=&

儲けを無視して、公募展や企業コンテストや公共プロジェクトに出して結果出しブランド力を得る(地道な応募や工夫)


ビジネスとして成立させたい

=&

「自分の強み弱みと相手の強み弱みのマッチング」をシビアに整理、

個性やファンや別の仕事のスキル活用等、

お金あるけれど評判悪いからクリーンにイメージ上げたくて投資している所や異業種コラボ、

仕組みが古くなってきた所のアップデートとロイヤリティ等。


「自分の欲望を素直に恥ずかしがらず認識して、その対極と組めばwin-win」ということ。プライドや世間体が邪魔するから皆様なかなか出来ないけれど、シンプルなこと。



(C)夜の魚