Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Chance

お正月太りリセットどうしてる?

2024.01.11 12:03

皆さま、こんばんは😊


エステティシャン&ファスティングマイスターのmioです✨


本日もblogをご覧いただき、ありがとうございます☺️

お正月三が日を過ぎ早1週間

皆さま、お正月太りは元に戻せましたでしょうか?

私は数日前にプライベートの旅行もあり、

やっと本来の食生活に戻せたのがここ3日ほど前からです💦

約半月くらい重い身体を維持しておりましが🫨

13日からのグループファスティングに向けて

せめてお正月太りの1.5kgは落としておきたい!

と自炊生活スタートスタート🙌


ここで、私がお正月太りリセット方法で一番意識してる事をご紹介させていただきます!!お正月だけではなく、外食が続いた時や乱れた食生活をリセットする時も一緒です😊



それは


野菜・タンパク質を意識する


です


え?そんな事かいな!!


と思われますか?


けど、一旦自分の食生活振り返ってみてください


今の世の中

ビタミンミネラル・タンパク質

全く摂らなくても

生活できちゃいますから。。。💦


クリスマス、年末年始、お正月、飲み会も多く食べ物も糖質高め、脂質高め、塩分高めに偏り、ビタミンミネラルがかなり不足しています


ビタミン・ミネラルの働きはまず、

食べ物を効率的に消化吸収をする助けをしてくれます

もちろん身体の機能も良くしてくれます

ビタミン・ミネラルが不足すると効率的にエネルギーに変換されず、最後は脂肪となって蓄積されます


そしてこの年末年始に集中する食べもの!!

お餅・お寿司・すき焼き・しゃぶしゃぶ・お節・焼肉・

ご馳走様だらけ🫨🫨🫨

その間にお菓子!ケーキ!団子!

この食事は血糖値を急上昇させますし

中毒性が高いです

どういう事かというと

・食べてもすぐにお腹がすぐ

・急激にお腹が空くからイライラする

・食べても食べても物足りない

・そしてまた炭水化物を欲する


この負のサイクルをリセットするのが最重要です!!


ポイントは


やっぱり自炊です 笑

自炊も簡単でいいです

これは豚肩ロースが安かったので、ごま油で焼きました!サニーレタスが高くて、レタスが安かったので、韓国風に巻いて食べよう!とこのような盛り付けに

豚肉はビタミンB1が含まれていて、疲労回復ですね!糖質の代謝にも役立ちます😊

よく噛む!!と言うことが大切です

これでおかしくなった食べたい欲求サイクルを断ちます

お友達が教えてくれた、ブロッコリーの塩昆布➕オリーブオイル和え

ブロッコリーも安くなってきて嬉しいですね🥦

栄養満点です!

ビタミンB群は、

糖質・脂質・タンパク質の代謝に深く関わってます

意識して摂りましょう!


これは茅乃舎の出汁レシピで紹介されてた

和風カレー風味のミンチ

納豆も入ってるんです!!


これに味噌汁やスープ類を一緒摂るとパーフェクトですね😊


温かい飲み物はリラックス効果もあり、食欲を一度落ち着かせてくれます

私も水筒に温かいお茶入れて、頻繁に飲むようにしてます

ぶくぶく太ったままなんて絶対嫌ですよね?


私は絶対嫌です!スッキリ綺麗と思える自分でいたいです!


奮起するかどうかは自分次第です


ぜひ意識してみてくださいね💛