望月あづさ

ご飯と思考と音楽活動の記録 その10

2024.01.14 04:06

1月14日、日曜日(記録)

初めてミートソースを作った


冷凍するのが面倒で、冷蔵で食べきろうと奮闘した記録


まずはパスタ

ZENB noodleという、黄えんどう豆から作ってるパスタ

小麦粉のパスタよりボソボソしやすいので、自分の好みの硬さに3回目でやっと辿り着いた

満腹感がとても良い◎


写真には残してないけど、パスタに飽きてミートドリアと、ピザトーストもした


4日目はもう大分嫌気がさしてきて(ミートソース見るだけで胸焼けが)、ミートパイ

パイ生地が残ってたことが幸せ以外の何ものでもなかった


そして最後、5日目はミートオムレツ


美味しいんだけど、5日も続けて食べるもんじゃないよ


もうしばらく要らない

今度作るときはぜっっっっっぅっっっっっったい冷凍


以上、ミートソース奮闘記でした


先日10日は一番星食堂で歌い初め

来てくださった皆様、音源を買ってくださった皆様、共演者の方々、マコトさん、ハンバーガー屋さんの店主さん、ありがとうございました!


私は昔から…実は、本当は、ライブが苦手で、全員が私を見ている、ということが、居心地が悪過ぎて、お客さんの顔を見ることが出来なかった


のに、この日気がついたのは、いつの間にか、お客さんの顔を見て、というか、その場に一緒にいる、ことを感じながら歌うのが、とても心が安らぐってこと

ライブ中に安らぐってなんか、変だし、もっと良い言い方があるのかもしれないけど


だから、最近、もちろん、まだ怖いけど、前よりずっと楽しい

前はライブを終えるために、終えたときの快楽を得るためにやってた感があったけど、今は、ライブが楽しい

私が歌っていて、みんなが聴いてるのが楽しい


ようやく、そう思えるようになった

それが嬉しい


今日のお昼ご飯

*鶏胸肉のハニーマスタード焼き

*ピーマンの塩昆布和え


粒マスタード、大分前に開封してたから、不安だったけど、大丈夫だった

私の大好きな味

前も危うい粒マスタードを使った時は、舌がピリピリしたので多分カビてたんだなと思うけど(!!体調は悪くはならなかった)

今回はピリピリしなかったのでおっけい


1月17日、水曜日(記録)

日曜のおやつ

年末に買ってきてほしいと弟にお願いしていた、ケンズカフェ東京のガトーショコラ

(ちゃんと冷凍保存してます)

これ以上に濃いガトーショコラをまだ知らない

絶品

と、たこせん、と、お家でウインナーコーヒー

余った生クリーム、面倒臭がらずにホイップ→冷凍した自分に感謝

ホットココアに乗せても美味しい


この後、体調がどんどん悪くなっていくことも知らずに…

今日のお昼ご飯

*母作、鶏肉のトマト煮

*母作、昆布の煮物


月曜朝から発熱

本当に久し振りに高熱を出したけど、お腹が空くのに食べれないってこんなに辛いんだな


1日目はほぼ絶食だったけど、食欲は少し戻って、今日のお昼もいつもの7〜8割ってところ

半分くらいでしんどくなってくるのに、頑張って食べ終わった後はまたすぐにお腹が空くっていう


母には、ヨーグルトとかゼリーとかを買いに走らせたり、おかずを届けてくれたり…

本当にありがとう

トマト煮がさっぱりしていて凄く食べやすかった、助かった


まだ微熱だし本調子じゃないけど、早く治さなきゃ

28日、ライブだよ

しかも遠征だよ、尾道だよ


1月24日、水曜日


インフルエンザの姪の子守り

先日まで(多分)コロナ罹患の叔母と、インフルの姪

熱はもう下がっていたので、ひたすら私に喋りかけ、ひたすらおもちゃを出してきて、この写真を撮った後、スプーンをひとつバキバキに割っていた


2歳は怪獣


未だに身体が元に戻らない

熱はないけど、ずっとあたまが重く、痰が絡んで咳が出る

味覚障害もまだ少し残ってる

焦っても仕方がないので、出来るだけのことをして、28日のライブに備えよう

本調子じゃなくても、大切にすることは出来る


初めての場所で、土地で歌うのが楽しみで仕方ない