『老けみえ』には肩甲骨を動かしましょう
2024.01.14 08:52
PCやスマホを見る時間や
デスクワークがつづくと
肩は前へ出て、
あごも前へ出て
背中は丸くなって
気づけばついつい猫背になってしまいます。
だから
胸を閉じた丸い背中の
いわゆる「老けみえ姿勢」が定着しないように
日常的なケアは不可欠です。
猫背は老けて見えるだけでなく
背中側の代謝が悪くなり
たるみや吹き出物の原因にもなり
脂肪もつきやすくなって
本当になにもかも
良い事はありません

日常化してしまった猫背を直すには、
肩甲骨周りの筋肉をほぐして、
可動域広げることが必要です。
まずは
左右の肩甲骨が外側へ開いているときと、
閉じている(中心に寄る)ときの、
違いを感じながら動かしましょう。
肩甲骨周りのワークは
ビアンネートルヨガ
バー・アスティエ
ピラティス
すべてのクラスに必ず入っています。
続けてゆくことで
カラダの変化を感じとって頂けます。