Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

運動する子は学力・成績もアップする?

2024.01.16 10:46

運動と学力には密接な関係があることはご存じですか?

結論からお伝えすると、運動を行っている子は学力も高くなる傾向にあるのです。

それでは、実際に行われた研究の内容とともに運動と学力の相関関係についてご紹介いたします。


1.運動を行うと学力や成績がアップする?

スウェーデンで行われた研究によると、下記のようにグループを分けました。

・体育を毎日行っていく

・週に2回体育がある

そのほかについては全く同じ条件で、同地域で行われました。

この調査の結果は毎日体育の授業を行うグループのほうが体育の成績からその他強化の成績もよかったという結果になりました。

また、アメリカのカリフォルニア州で行われた結果や、日本でも行われた調査結果はいずれも運動を行う子どもの学力は高くなる傾向にありました。

ちなみに日本で行われた調査によると、体力テストの合計点が上がれば、国語や算数の正答率も高くなっていたという報告もあります。


2.子どもの体力は低下している

以前のブログでも記述しましたが子どもの体力は減少傾向にあります。スポーツ庁の報告によると感染症の影響もあるかと思われますが、生活スタイルの変化やスマホなど生活様式の変化が要因とされています。それに伴い、子どもの姿勢や体幹部の弱さも問題視されています。

未就学児の期間に身体を動かす機会の減少や場所の減少、小学生は体育以外で身体を動かす機会の減少が上記の問題へとつながっております。


3.睡眠などの生活習慣は体力や学力に影響する?

日本で行われた研究によると、ある学校で3年をかけて体力アップ、健康づくりを実施しました。内容は外での遊びや集団での遊びを行いました。

この研究の結果、3年で体力テストの結果が向上し、同時に学力テストの結果も向上していることがわかりました。

また、上記の学校で睡眠時間の確保や朝食を抜かないようにと呼びかけや懇親会でも協力を要請しました。この結果は、多くの生徒が生活習慣の改善により学力の向上が見られました。この結果には運動の効果も大きと思われますが、ストレスに耐えうるホルモンの分泌、脳の活性化、記憶力向上など、運動と合わせて生活習慣を整えると様々なメリットが得られます。

睡眠時間は長い子供ほど脳の記憶にかかわる海馬の体積が大きいといわれております。海馬とは、記憶力にかかわる部分です。


4.麹町・半蔵門でキッズトレーニングができる施設【マチトレ麹町店】

マチトレ麹町店では、運動能力の向上はもちろん知育や発育・発達も重要視しております。

特にマチトレは体幹トレーニングを重視ししております。

体幹の強さは、子どもの姿勢を良い状況に保ち、スポーツのパフォーマンス向上、学校体育での成績向上、けがの防止から大人になってからも生涯にわたり必要な力を幼少期から育みます。

また、トレーニングを通してお話を聞き理解することや、非認知能力・非言語能力を高めるための運動プログラムもご提供させていただいております。

ご興味のある方は是非マチトレ麹町店にお越しください!