TEA&TEAWARE CHANOME

2024.2暗香茶會のお知らせ

2024.01.16 13:59


どこからともなく薫る梅の花香を、古くから多くの詩語で「暗香(あんこう)」と詠んでいます。


近所の羽根木公園が梅の名所です。観梅を迎えるごろ、梅を主題にする茶會の構想は、ある時から膨らませました。


今回、乾隆帝ゆかりの「三清茶」を含め、中国茶四種にお茶請け四点を取り合わせてみました。

お茶請けは、料理教室gokanの古賀美紀先生にお願いすることができました。先生に梅づくしの一品一品を、気持ち込めて手製して頂きます。ぜひ御茶とのマリアージュを楽しんで下さいませ @gokan_cookingclass


中国茶会は中国茶はじめての方々でも、肩肘張ることなく楽しんで頂けます。美味しいものが好き、美しいものが好き、お客様に五感で楽しんで頂きますよう、二人で打ち合わせを重ねてまいりました。


ご日程合えばぜひ梅づくしのひと時にお越し下さいませ。お申込みを心よりお待ち申し上げております。


会場 中国茶サロン茶ノ目(お申込みされましたら追って詳細をご案内いたします)


日時 2月20日(火) 満席

   2月21日(水) 満席

   2月22日(木) 満席

   2月23日(金・祝) 満席

 いずれも11: 00 -13:30

各回 五名様まで

会費 8,800円(税込)

キャンセル待ちを引き続き受付いたします


お申込スタート 1月14日 20: 00 ~

お申込み方法 chanomeoftea@gmail.com宛てメールにてお願いいたします。

お申込の際、全員様のお名前、人数、代表者様の連絡先、できれば第三希望までお書き下さい。すべての日程可能な方は、その旨お伝えください。

数日後、こちらから折り返し日程等のご連絡をご案内いたします。


✴︎お茶請の一部に、豚肉、牛乳または豆乳を使用します。アレルギー等ある方は、事前にお問い合わせ下さい。


中国茶サロン茶ノ目 

主宰 田中優伊

料理教室 gokan

主宰 古賀美紀