Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

勝手に比較!住宅の設備・建材まとめてみました!~巾木の種類編

2024.01.18 03:00

目立たないけれど、大切な役割を持つ

巾木とは壁と床が接する部分に取り付ける見切り材のこと。空間をすっきり見せる効果もある。


壁や床を保護し取り合い部をすっきり見せる

施主との打ち合わせ時に「巾木って何ですか?」「必要ですか?」と聞かれることがあるくらい、巾木は目立たない存在だ。だが、機能的にも住まいに欠かせないもので、インテリアのイメージを大きく左右する大切なアイテムでもある。

巾木は、壁と床の取り合い部のすき間をふさいで納まりをきれいにしたり、靴や物があたったときの衝撃を弱めたり、壁の汚れを防ぐ役割を持つ。また、空間をすっきり見せる効果もある。

巾木の納め方は大きく「入り巾木」と「出巾木」の2つ。壁面に対して巾木が引っ込んでいるものを入り巾木、巾木が出ているものを出巾木という。近年は、あまり目立たせず、すっきり納める傾向があるため、工事の手間がかからず、高さや厚みを抑えた出巾木が一般的だ。

出巾木は「ソフト巾木」と「木巾木」が主流。素材はある程度強度があり、弾力性のあるものが使われる。幅がスリムなタイプやカラーバリエーションも豊富で、壁材や床材とコーディネートしやすくなっている。



巾木選びのポイント



巾木(出巾木)の種類



さまざまな機能を持つ巾木

《掃除がラク》
薄型巾木(大建工業)

薄く、上部がR形状のため、ホコリがたまりにくい。


《リフォームでの取り付けが簡単》
巾木J[気密]リフォーム向け(大建工業)

石膏ボードとクロスの継ぎ目をカバー。クロスを剥がさずに巾木を交換できる。

*気密巾木:パッキンが付いていて、壁や床との間に隙間ができにくいよう設計された巾木


《スリムでフラットな巾木》
スリム造作部材(大建工業)

厚さ7mmなので目立たず、シンプルですっきりとしたコーディネートに。


《夜や停電時の歩行をサポート》
あかりサポート巾木(ノダ)

暗くなると巾木に組み込んだ蓄光素材が発光して歩行ルートを誘導。


《配線をカバー》
配線革命(東都積水)

巾木の中に、ケーブルなどのコードをすっきりと収納できる。


《衝撃から守り、汚れが付きにくい》
ガード巾木(サンゲツ)

高さが300mmあるため、車いすなどの衝突から壁を保護。防汚機能付き。



【知っておこう!】簡単、きれいに仕上げるリフォーム専用商品

「巾木が壁からはずせない先付け巾木*だった」「建具枠から巾木の木口がはみ出した」「コーナー部分の巾木がズレる」などリフォームにつきものの「困った」に役立つ商品を紹介。

*石膏ボードで壁下地を作る前に取り付ける巾木。壁に埋められているので、簡単に壁から撤去できない。


《先付け巾木なら》
リノバ カバー材(LIXIL)

既存の巾木にカットしたカバー材をかぶせる。


《コーナー部分がズレるなら》
リノバ フレキシブルコーナーキャップ(LIXIL)

ハサミで簡単にカットできる半硬質素材で、コーナーの段差やズレをきれいに納める。


《切断面が見えるなら》
リノバ 巾木用エンドキャップ(LIXIL)

巾木の木口部分をきれいにカバー。



リフォマガ2023年9月号掲載