Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

院長座談会 ~ QALの実現に向けて ~ Vol.2

2024.01.22 01:00

2003年に4人でスタートしたプリモ動物病院が 20 年で200名規模のグループへと成長し、 「グループ全体が」「各病院・店舗・本社が」「個人個人が」 新たに次のステージへ一歩進む転換期を迎えています。 JPR グループのビジョンである『QAL(Quality of Animal Life)の向上』 。

その実現のためには何が必要か、グループ病院だからこそできること、個人個人に取り組んでほしいこと、 執行役員院長の 3名と生田目社長が座談会形式で語ります。

ゲスト: ※写真右から

今井 巡(プリモ動物病院 相模原 / 外科・CTセンター 院長)

白畑 壮(プリモ動物病院 古淵 / 歯科・内視鏡センター 院長)  

岡部 知(プリモ動物病院 厚木第1 院長)


主なトピック:

Vol.2 トークテーマ:

「縦・横・斜めのマネジメントでスキルの向上を」


生田目:最近では先生方が他の病院へ育成・支援など様々なかたちで行ってくれているので、グループの結束や軸がさらに強まってきたように感じます。グループで運営している企業病院の強みを活かして、病院を跨いだ、対院長・対病院スタッフ・対本社スタッフ・対役員など、縦だけでなく横や斜めのつながりも強化し、全体として底上げを図りたいなと思っています。


今 井:はい、それぞれが自分の病院の業務だけをやっていたのでは、獣医師60名・動物看護師80名を擁するグループとして、一人ひとりが学習する幅を広げることはできません。また、院長はもちろんのこと、副院長・看護師長たちにも臨床業務だけでなく、マネジメントをする知識や技術力は必要です。他病院の新人スタッフともコミュニケーションをとり様々なかたちでマネジメントすることで、自分自身の学習にも繋げてもらいたいと思っています。そしてそれは、グループだからこそ出来ることだと思います。


白 畑:グループの強みの一つですね。正直、院長になってもマネジメントや経営に関して学ぶことは非常に難しいです。自分で開業するのであれば、正しいことがわからずに独学で勉強するしかありませんが、グループだからこそ社長や本社のスタッフと直接話したり教えてもらうことができ、様々なビジネススキルを豊富に、そして正確に身につけられます。おかげで、様々な視点で物事が考えられるようになり臨床業務にも活かせています。臨床のプロとして、病院目線での新しい事業の提案や今後のプリモをどのようにしていくかなど、様々な視点も加味した上で経営陣と話し合うことで、スタッフが成長できる良い病院創りができると思うので、マネジメントや経営についても更に学んでいきたいですね。


(写真:白畑院長)


岡 部:わたしも、社長や本社のスタッフにはよく直接相談しています。経営陣は経営のプロであり、我々は臨床のプロです。経営・マネジメントについては、まだまだわからないこと、判断に迷うこともあります。そういった相談を気兼ねなくできる関係性は、これまで臨床一本でやってきたわたしにとって、すごく貴重です。

その他にも、定期的に社長や役員、人事部長が数字の話や人事の状況を直接話に来てくれます。会社/病院の状況、今後の戦略・方向性、現状の課題などを、膝をつき合わせて相談することができる今の体制は、横の結束を更に強めていけるだけでなく、何でも包み隠さず伝えてくれることで安心して臨床業務に集中できる環境になっています。


今 井:出来ることも出来ないことも、遠慮なく盛んに議論できる場/体制/風土は、スタッフのモチベーションアップにも繋がっていいですよね!我々の強みを活かした現在の運営体制も、この議論で生まれましたもんね。


白 畑:そうです、各病院への育成・支援などはここから始まりました。そのおかげで他の病院スタッフからの相談も増えたように思います。


Vol.3へ続く