Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

URYOGA waka YogaLife

【わたしごと】まっすぐ

2024.01.19 02:50

新しい年が明けました。


新年早々の災害には心痛むばかりです。

被災された皆さまにおかれましては心よりお見舞い申し上げます。


心を寄せながらわたしに出来ることをやっていきたいと思います。


*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *


昨年からコツコツと身体作りをしているのですが

亀さんよりもゆっくりペースではありますが楽しみながら続けています。


先日あゆみ先生のセミパーソナルレッスンを受講させて頂きました。

【KARADA salon Lila にて柔軟性トレーニング、タイ古式マッサージ養成などを指導されている先生です】


パーソナルでみて頂いているときは

わたし自身の一番苦手としている後屈メインに指導頂いているのですが

今回は柔軟性向上を軸に様々なストレッチやトレーニングなどを指導して頂きました。

一緒に参加された方々からもたくさん力をもらった2時間半。

自分の思っているよりも先の可能性を感じさせて頂けたのと同時に

まだまだ活かせていない機能を改めて実感し課題山積を痛感しました。


その課題のひとつが『まっすぐ』です。

セミパーソナル時に先生にみて頂いた際に

初めて逆立ち椅子を使ったのですが

首、肩に余計な力が入らなくて逆転の練習をするのにとってもいいです!


写真①③が逆立ち椅子での倒立です。

①は逆立ちしてすぐのまっすぐ。

③は開脚したり左右ハヌマーンしたりした後の後半のまっすぐ。


③のまっすぐはわたしの中で①の位置のつもり満々でバランスとってるのですが

見ればまぁなんと見事な“つもり”まっすぐ汗

完全に力が抜けたバランスです。


②④は宅練ピンチャです。

(壁に片足をついてからバランスをとった時の状態です。キープ時間も10〜15秒くらい涙…短い)

②は練習してすぐにバランスが取れた時。

①の時のイメージでまっすぐに整えてキープしましたが

④は後半でのキープ。イメージは①でしたがやはり③同様、抜けたバランスでした。


自分のイメージと身体のコントロールが均一ではないことを見つけられてしっかり向き合えました。


真のまっすぐを目指し、更に練習楽しみたいと思います。


さて。

以前よりコツコツ取り組んでいる後屈ですが…

このひと月でブロックに手を置いたまま伸びるもう少しのところまで進めました。

こう見ると一気にいけそうなのですが、ね。



50代半ば過ぎたわたしが

自分の身体を精一杯使い切りたいという目標で続けているわたし自身のための練習なので

あせらず進めるようまたコツコツ積み上げたいと思います。