Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ベロ亭賽窯 岩国英子 陶展「 おんなじ空の下」 2024年3月22日(金)~4月7日(日)

2024.01.22 01:31

越前市に工房を構え作陶されている、岩国英子氏の個展を開催いたします。

作家の個性あふれる陶彫、花入れとあわせ、日常使いの器も展示いたします。

●——-——-———-
 トークショー
——-——-———-●

日 時:3月31日(日) 午後3時~ 30分程

「おんなじ空の下」への想いを語る


【だしもの】————————————————

まさに岩国英子の動きある陶彫。ユニークな花器も楽しめる。作陶歴40年の器も面白く使いやすい。


【プロフィール】——————————————— 

子供の時から泥あそびが好き。高校時代から反戦を胸に社会にも向き合い、

30歳、首都圏から福井に移住、以後古民家の工房で40数年。ベロ亭やきものキャラバンを1981年から30年間、米谷恵子と共に全国600か所で展開、独自のネットワークを紡ぐ。

個展もペルークスコ市、東京や地元福井をはじめ各地で多数。

77歳が目前だが、体力の限界にもめげず創作意欲は失わない。

一人一人の創意を生かす凸凹陶芸教室を鯖江と敦賀で10年継続。

まさに異文化の「ラテンアメリカ民衆陶芸ミニミュージアム」を工房で主宰。

著書『土器の唄がきこえるか・ラテンアメリカやきものの旅』