Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

A-plus 心地よいオウチで過ごそう

もったいないをなくす活動

2024.01.22 05:55

先日は絵本&子ども服交換会をしているecotoメンバーと

昨年のイベントのお疲れ様会&新年ミーティングかねてランチに行ってきました♪


この日、参加できなかったメンバーもいましたが、今年も右京区役所での

絵本交換会も引き続きすること・イベントは昨年、ゼスト御池でしましたが

今年の場所はどうする?など内容を相談しました♪


京都に住んでいるので何か京都らしいことをしたいね

チャリティイベントにできればいいな~

などお片付けによって不要になったモノを活かせるようなイベントを

引き続き出来ればと思っています^^


また詳細が決まったらこちらで報告いたします♪


この日のランチはomoカフェさん。


店内は蔵を改装した作りになっていて、個室もあります^^


私はごはんプレートをチョイス♪

どのおかずも美味しくて、これにご飯とお味噌汁がついています♪

器もおしゃれで信楽焼の器を使用されているそう^^


店内は中庭もあって、個室はゆっくりできる雰囲気でした♪

今回のお部屋は個室でテーブル席でしたが和室のお部屋もあるそうです。

小さなお子様連れでも来やすいですね^^


写真を撮り忘れましたがデザートもしっかり食べました/

(湯葉❔豆腐?のチーズケーキです。あっさりしていてこれも美味しかったです)


今年もお片付けからもったいないをなくす活動にも取り組んでいきたいと思います^^


ということで早速、来月ですが^^


個人的にも活動をしていて、イベントでもお世話になっている老人福祉センターさんの

イベントで

『もう着ないけど、捨てられない服』
『誰か使ってくれるなら譲りたい服』を

募集いたします!!


洋服を物々交換しませんか?

☑持ち込まれた洋服を同数分、交換可能

☑汚れ、破れのない洋服、着物

☑靴下、タイツ、下着、カバン、靴等服飾雑貨は不可


交換会をきっかけに、おうちを片付けて安心・安全な住まいに

もっと近づいていただくことを目的としております。


イベント終了後、持ち込まれたモノは次回の交換会に利用&能登半島地震の

寄付金としてご利用させていただきたいと思います。


どうぞよろしくお願い致します。


【日時】2月29日(木)10:00~12:00

【場所】久世西老人福祉センター JR『向日町駅』徒歩10分 『桂川駅』徒歩15分

京都市南区久世中久世町5ー19ー1  ☎075ー934ー5801

当日は大塚製薬さんによるフレイルのお話や学生さんによるミニコーナーなど

もあり、京都市在住だけでなく、向日市や長岡京市など他地域の方のご参加も

可能です^^【参加費無料・ご予約不要】


お気軽にお越しください^^




++++++++++++++++++





\資格も取れる講座/

整理収納アドバイザー2級認定講座


◆1月28日(日)10:00~17:00(残3名)

京都市西京区 阪急京都線「洛西口駅」徒歩8分

click⇒JEUGIAフォーラム阪急洛西口


◆2月11日(日)10:00~17:00

滋賀県草津市 JR草津駅 徒歩約1分

click⇒JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂


◆2月18日(日)10:00~17:00

京都市山科区 京都市営地下鉄「東野駅」徒歩5分

JR「山科駅」徒歩10分 京阪「山科駅」徒歩10分

click⇒JEUGIAカルチャーセンター西友山科


~オンライン~

●2月7日(水)10:00~17:00 

Zoomで受講していただきます。

詳細はこちら→2月オンライン


【カリキュラム】

・整理の効果について考える

・現状の整理のレベルを知る

・モノの本質と人との関わりを考える

・整理を妨げる要因を知る

・整理収納スキル5つの鉄則

・覚えておきたい収納の原則

・整理収納の理論に基づいた実例


ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!

受講料:テキスト、認定料込24,700円

 

\こんな方におススメです╱

☑片付けてもしっくりこない

☑家族がすぐ散らかしてしまう

☑引越し前(後)でモノの置き場所が決まらない

☑すぐリバウンドしてしまう

☑子供の成長でモノが増えてきた!


お片付けを理論的に学んで、あなたや家族の片付けが苦手な部分を知ることができます。

効率よく片付けを進めるためには基本が大切です。


基本を知ることで家族にも伝えやすくなったり

どんなモノが自分や家族にとって必要なモノなのか迷わなく

分けていくことができます。


講座の中でお知らせする5つの鉄則は収納も含め、

私も現場で使っているスキルの1つです!


安心・安全な住まいの見直しにも最適です!

昨年、片付けられなかった方もぜひ、今年こそはおうちを

見直しませんか?


ご感想はこちら→お客さまの声