Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

所沢にあるホームページ制作会社のブログ

偽サイトにご注意を!見分け方は?

2024.01.24 02:37

こんにちは。

埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。

今日は「偽サイトにご注意を!見分け方は?」の巻きです。

最後までお付き合いよろしくお願いいたします。


■偽サイトにご注意を!

年始に見たニュースの中に偽サイトについてのものがありました。

今更感があるし、だまされる人はまだいるんだなぁ、、、

ってなんとなく見ていたら、注意喚起されている偽サイトはなんとあの某夢の国リゾートの偽Webサイト。

本物のサイトと比べてみても遜色ない作りで、ネット慣れしてなければそりゃ騙される人はいるかもしれないなぁと。

だって、あんな大手というか有名どころのサイトに偽物があるなんて思いもしないだろうし。

たまにお買い物させてもらうお洋服関連のサイトにも「偽サイトにご注意を!」なんて注意書きもあるくらいだし、偽サイトって横行しているんだなぁと改めて実感しました。

「でも、偽サイトが遜色ない作りならどうやって見分けて騙されないようにすればいいの?」という方。

偽サイトや悪質なサイトを見分けるチェックポイントを次項でご紹介しますね。


■見分け方は?

では、偽サイトや悪質なサイトを見分けるポイントをいくつかご紹介していきます。







■obaちゃんはこう思うの

どんな些細なことでも違和感やひっかりを感じたら自分の情報の入力や決済に進むのをやめてほしいとobaちゃん思っています。

悪いことする人たちは知恵を働かせて、巧妙にこちらをだまそうとあの手この手でしかけてきます。

SNS広告も場合によっては要注意です。

偽広告もあるので、広告からアクセスした先で違和感を感じたらちょっと立ち止まりましょう。

その広告に有名人が起用されていたとしても、自分が少しでも違和感を感じたなら立ち止まるか、よく調べてみて真贋を確かめましょう。

「ちょっとでもお得に」という気持ちはとてもよく理解できますが、逆に大損につながる(カード情報を悪用されたり・・・)かもしれません。

ご注意くださいね。


■次回予告

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたか。

次回はホームページ関連について書いてみようと思っています。

では、また。

obaちゃんでした。