Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ひとりやないで!

10周年をお祝いしました♪

2024.01.27 15:00

先週のお話になりますが…



ひとりやないで!

10歳のお誕生日🎂を、

常連のみなさまとお祝いしました🥂♪




久々に会う仲間と

「お久しぶりですー!🙌 お元気でしたか??😆」

と言葉を交わす、常連さん方々。





「…あれ?!◯◯さん??!大きくなったね〜🥺」


と、当時学生だった

常連さんが年月を経て、

今や立派な社会人となり、、*



まるでお母さんのように、

成長を喜ぶ常連さん同士やスタッフ。笑





「インスタ見てますよーー☺️!✨」


と、常連さん同士の

プライベートのお話で盛り上がる様子。



.

.




そんな様子をみて、

会を立ち上げた当初



もみこ「会をなくすことが目標です」



と、話していたことを思い出しました。





え!😱

と思うかもしれませんが




精神疾患に対する偏見が

根強く残っていた10年前。o💭



会の招集がなくても

みなさん同士が集まって

病気の親のことを

気軽にカフェなどで話せる

関係性を築くことが




当時の目標でした☺️🍀





それが10年経った今




みなさん同士で

公私関係なく遊びに行ったり、

インスタでつながり合ってるという…




夢が叶いました🥺✨





とはいえ!!

公私共につながることを、


会としては

同調圧力も含めて強制したり、

推奨はしておりません🤫⚠️




━ 家族会だけの距離感でいたい人

━ プライベートまで入ってきてほしくない人


心情は様々です。🙂




だからこそ、

人によっての思いは様々であることを

ご理解いただけるよう、

毎回、家族会の冒頭にお伝えしてきた、

この10年間でした。




引き続き11年目以降も

今のスタイルの家族会を継続して行く予定ですので、



“初めて参加します、、!“

という方も、

どうかご安心ください☺️🍀





11年目〜20年の間に会で実現したいことは、

今のところ大きく2つ!!




1️⃣

ひとりやないで!のエリアを、

今の横浜・川崎の神奈川東部のほか、

湘南・西湘の神奈川西部にも拡げる🍀



神奈川県内も、広いのです。笑



しばらくは

神奈川特化型の家族会として

小田原や足柄方面の方でも

足を運んでいただけるような居場所を

どのように作っていこうか、

ただいま仕組みを模索中です😎




2️⃣

イギリス🇬🇧の

メリデン版訪問家族支援を、

家族会発でスタートさせる!🏠




“家族まるごと支援🏠👪“を

日本で普及させる一員として、



来月2月、トレーナー研修を受けてきます!!



本業との兼ね合いもあるので、

両立を含め、

どんな形でスタートさせるかは

まだ模索中ですが…


これからの10年間のなかで、

何らかの形ではスタートさせたいと思っています!☺︎




( すごい沢山、

大がかりなことを宣言しておりますが、、🤫💦



有言実行させるために、

ひとまず言葉にする!



…これが私のやり方であり、生き方です。。

不快に思われた方、すみません😂)






…改めてにはなりますが🌱



10年間、当会に携わってくれた方,

陰で応援してくださった方。

本当にありがとうございます。🙇‍♀️




今後とも、

ひとりやないで!を、

どうぞよろしくお願いいたします。*



もみこ


 #ひとりやないで #統合失調症の親をもつ子の集まり #ケアラー #若者ケアラー #ヤングケアラー #10thanniversary #横浜市 #川崎市 #湘南 #西湘 #ボランティア活動 #メリデン版訪問家族支援