結局のところ、おじさん家とパソコンの交換トレードになりました 物々交換ね(NetwingsJ)
2024.01.28 05:28
どうもです(・∀・)ノ あばら骨は痛いが、人助けだったら出来る、というわけで、おじさん家のノートPCと、我が家のデスクトップPCを、交換トレードというか、物々交換しましたー。クリックひとつで、簡単操作でYouTubeが見られるようにしましたー。
先方に納品した時の図(おあつらえ向きの台があって良かったです)

このように、田所成分は、可能な限り抜いてお届け(というか、交換)しましたー。本当に、おあつらえ向きの台があって良かったです(・∀・)ノ
設定ですか? 設定し尽していましたんで、現地では組み立てるだけでした。

台車に積んで、よし、行くぞー!!(笑)
ちなみに、もらいもののノートパソコンはこれになりますー。

一方のPCからは、田所成分は極力抜き、一方のこちらへ来たPCには、田所成分を注入(インストール)して、ということで決着しましたー。めでたい。めでたい。
なお、完全に電源を切るやり方、Microsoft Edge で YouTube を観るやりかた、それらを終わらせて、車で言うところの「エンジン切って、サイドブレーキを引いた上でブレーキペダルを踏む」ような、根本からシャットダウン(Shiftキー押しながらシャットダウン)する方法をお教えして「廃棄する場合は言ってください、引き取りに伺います」ということで決着を見たわけですよ。
田所は、省スペースなノートパソコンが欲しかった(わざわざ昔のフレッツ光のNTT西日本さんの抽選に同型機を応募したぐらい欲しかった)し、おじさんは、17インチの大画面で見られて大喜び。物々交換して良かったと思っていますー。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 半径50メートルを幸せに ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝