なるほどねー hp Notebook 15 af165au を分解するには「内張りはがし」が必要になると(NetwingsJ)

2024.01.30 01:55

備忘録として書いておきますが、あのノートパソコンって、ハッキリ言って、上下の筐体をはめ込んであるだけなので、12個のネジを外して、内張りはがしでペキペキと外して行けば、このようにHDDやメモリが露出して、交換できるようになると、某パソコン修理業の方が実践されています。

パソコンサポートときさん(岐阜県土岐市)


なるほどねー、勉強になります。うちは、高く付くので、SSDには換装しないのですが、このようなものを買って(もちろん、衣食住や預金残高に気を付けながら)買い増して行こうかと思いますー。今の状態、HDDが黄色信号(HWiNFO64の情報によると)になっていますので、HDDだけでもとりあえず大きなものに買い替えたい。メモリも不足しており、4GBでは何かとフリーズを起こします。

こんなものを買い増ししようと考えています(備忘録)

うーん、これは、お小遣いでも修理できそうな金額です。内張りはがしを使うのが、本体をぽきっと逝ってしまいそうで怖いのすが、やる価値はありそうです。周辺機器増設。CPUは基盤に組み付いていて、どうしようもないなら、周辺機器(メモリ、HDDなど)を補ってやって延命措置をしてどうか、ということが、容易に考えられます。

どのみち、Windows 10 の寿命までの命なんですが、この窮屈な状態を脱するには、先ほどの部品を、こういう金額で揃えないといけません。

①ノートPC用メモリ ¥2,790-

②内張りはがしキット ¥939-

③11axカード ¥2,759-

④SSD 2.5" 1TB シリコンパワー ¥8,608-

計 ¥15,096-(約15,000円) まあ、暇とおカネがあったら、メモリ増設とSSD化は考えておきます。

岐阜県土岐市の業者の方、大いなるヒントをどうもありがとうございます。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 内張りはがしは慎重に ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝