Windows 10 は 電源ブッチ→パスワード入力を10回繰り返すと3時間ロックがかかります(NetwingsJ)

2024.01.30 04:06

僕はね、普通はね、こんなに電源ブッチして、10秒数えて電源を入れなおして、PIN入力ということをしてこなかったので(こんなにコンディションが良くないPCだとは思わず)こういう経験は、実は初めてなんですよ。

古い(阪神大震災発災直後ぐらいの頃の若い)証明写真ですが(笑)

「このサインインオプションは、サインイン試行の失敗またはシャットダウンの繰り返しが原因で、無効になっています。別のサインインオプションを使用するか、3時間以上デバイスの電源を入れた状態にしてからもう一度実行してください」とのことでした。

やっぱり、初めはメモリの強化ですねえ。このノートPCを、殻割りして、中身ひんむいて、メモリを増強して、ということをしないといけませんね。8×2=16GBということを画策しています。10年前のモデルならば、8GBのデュアルチャンネルで大丈夫だと思うのです。

こんなの初めてー(笑)まあ、携帯電話のAuthenticatorで認証出来れば一発ですけどもね。

後から聞いた話なんですが、これは「ブルートフォース攻撃」からPCを守るための方策だそうでして、Windows 11 にも、同様のログイン機能があるようです。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 未知との遭遇 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝