こんぶトマト文庫のふみくら

2月の営業スケジュール・マルシェ開催のお報せ

2024.01.30 07:07

気が付けば1月もあと二日ばかりで終わります。

早かったような、濃密だったような。振り返ると果たして今年はどうなってしまうんだと言わんばかりのひと月でした。そしてそれは今なお問題として残置されたままの姿であるように見えます。


BOOK PORT CAFEこんぶトマト文庫、2月の営業スケジュールができました。こんトマ在店日も確定したものについては記載しています。

今月は通常営業のほか

・2月8日(木)10時~15時 BOOK PORT MARCHE

・2月24日(土)19時~20時、25日(日)8時半~9時半 BOOK PORT CAFE読書会

が催されます。

背景の色は、実際にお店で配っているチラシの色に合わせて変えています。一昨年、ふとしたきっかけで物は試しと使い始めてみたillustrator、もはやこれ抜きではチラシ作れないと思います。私程度が思うことならやりたいことが大体できる。便利が過ぎる。もうワードに戻れない。


今月の「私たちのまち寄港」はBOOK PORT CAFE店主による、新宿区にある「漱石山房祈念館」の紹介です。新宿区で生まれ育ち、そして没した文豪・夏目漱石。空襲で焼け落ちてしまった、かつて漱石山房と呼ばれた建物があった地に建てられた祈念館です。メトロの早稲田駅から徒歩10分と、ふと立ち寄るには少し根気がいるところに位置していますが、ご興味ある方はぜひお立ち寄りください。


【2月8日(木)10時~15時 BOOK PORT MARCHE】

前回に引き続き、本のお店に美味しいものがたくさんやってきます。

今回の出店者はこちらです。

・はますかむすび(おむすび弁当) ※委託販売

・飯島清太郎商店(梅干し・梅肉エキス)

・Atelier AliceLapin(洋菓子)

・自家製酵母パン JiJi(パン)

・あぶさんふぁーむ(無農薬野菜)

前回は同刻に茅ヶ崎FMへ出演なさっていたため委託販売だったあぶさんふぁーむさんが、今回は在店、在廊、在場…?マルシェにおられます!インスタを拝見していると、何やら冬に嬉しい新商品も入荷されたそうです。

はますかむすびさんは引き続き委託販売となりますが、木曜日はあちらのお店の通常営業日です。BOOK PORT CAFEから徒歩3分ほど。こちらもぜひお立ち寄りください。


通常BOOK PORT CAFEは木曜日お休みですが、マルシェ開催時間中は普段と変わらず営業しています。中で喫茶もできますし本を読むこともできます、そしてマルシェでご購入いただいたものを店内で飲食いただくこともできます(要1オーダー)。


冬場のマルシェ、気持ち的には焚火を囲んでやってみたいのですが、あいにくというかそらそうだというか、BOOK PORT CAFEが位置するのは住宅地。そんな真ん中で焚火なんてやったらえらいことになります。絶対怒られる。何より危ない。

ということで、寒くなってきたら適宜お店に入られて、店主手製のジンジャーシロップを使用したホットジンジャーで温まるのがとても良いと思われます。

雨天中止とありますが、雪天(こんな日本語があるのかどうか)でも中止といたします。ご了承ください。

ご来店、ご来場お待ちしています!


【2月24日(土)19時~20時、25日(日)8時半~9時半 BOOK PORT CAFEの読書会第Ⅱ期】

『須賀敦子が選んだ日本の名作 60年代ミラノにて』(河出文庫)を片手に、去年の1月から始まり計26回行われたBOOK PORT CAFEの読書会。先日の日曜日をもって無事終了しました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました(私は何もしていない)。


第Ⅱ期と冠して、引き続き読書会を開催していく予定とのことです。

今回は中央公論新社より刊行されている、『教科書名短篇 家族の時間』を手に取ります。

幸田文、木山捷平、井上ひさし、五木寛之、向田邦子らが綴る"家族"の姿。場所や時代によって移り往くその姿を、作品を通して味わう読書会。

参加ご希望の方はBOOK PORT CAFE店頭、または下記連絡先へお問い合わせをお願いいたします。

電話:0467-82-0944

メール:bookportcafe.yoko@gmail.com


少し長くなりましたが、来月はこんな感じです。

またこれはお店とは関係ない事案になりますが、私個人の方でも何やら暗躍(あるいは停滞)していたのがそろそろ形になりそうなので、それをお出しできればと思っています。


ひときわ冷えたりそうでもなかったり、つくづく天気とは生き物を振り回してくれる存在だなと思う日々ですが、皆様くれぐれもご自愛ください。

来月もどうぞよろしくお願いいたします。