キッチンうらら

となりの人間国宝さんに認定されました♪

2024.02.06 13:02

人生何が起こるかわからない。

関西テレビのよ〜いどん!という番組。テレビをほとんど見ない私も知っている、人気の長寿番組。

「人間国宝」に“となりの”と“さん”をつけることで、庶民には到底縁のない「人間国宝」を

グッと身近にしてくれた番組ですね。

とはいえ、自分がそこに出演して、となりの人間国宝さんに認定されるとは思っても、想像もしたことなかったです。

⬇️こちらは撮影時の一コマ

元々は夫が1人でしていた野菜の移動販売のへちまきゅうりに私が途中参加をし、カタチも変化していきながら、

今のへちまきゅうりになりました。コロナ禍でピーちゃんの養鶏を1から始めて、今の卵販売をするようになり、

いろんな壁にぶち当たりながらも1歩1歩進んでいきました。今では移動販売卒業して配達と実店舗販売になり、

私がしたいことを思いっきり出来るお城を持ちました。

この5年の変化の激しいことw。

常に新しい状況に慣れて、また変化しての繰り返しで大変ですが、面白い。

私は「私を生きている」そんな実感がいつもあります。

いつも必死で自分のこと、自分たちのことで立て込んでいます。よそを気にしている暇なんてない。

でもそこの根本はいつも自分たちが楽しく生きるためにするということです。

自分の人生は他の誰でもない自分でクリエイトしていける!だから面白い!

次から次にしたいことのある夫をみていると本当に「ライフスタイルクリエイター」を地でいってるなぁと思います。

状況を見て、人に合わせがちの動きをしてしまうお母さん気質の私も、

ホンマにしたいことをせな勿体無いなぁとつくづく思うようになりました。

そしたら他への興味は薄れて、自分のことで一生懸命になります。

⬆️放送をお見逃しの方はまた2/10(土)によ〜いドンの総集編があるようなのでよかったら見てください。



私が離婚をして人生を大きく方向転換した時は、

これからの不安と子供たちへの申し訳ない気持ちで心が裂けそうでした。

でもやっぱりあの方向転換は後悔してないんですよね。

あれがあって今がある。あれからの沢山の方々との出会いや経験は子育て期と同じ程、私にとっては宝物です。


もう一つ振り返ると、前結婚生活も子育てに没頭した幸せな時間で、後悔も何もありません。

ただ私が自分勝手で次の道に進んだという決断ですね。

大きな方向転換だったので負荷も大きいかったけど、自分でした決断だったので頑張ってこれました。

どうしたって不完全な私。それならそれでいい。

自分のために楽しもう。

人生には節目節目でステージが変わる。

それを謳歌できるのも、生きているものの特権だと思っています。

テレビの放送を機に自身を振り返るきっかけにもなりました。

あの夫だからできること。

永遠の中2の夫とへちまきゅうりの取り組みをこれからも楽しんでやっていきます。



今週末はキッチンうららにて「居酒屋うらら🏮」をします!

へちまきゅうりが揃ってみなさまのお越しをお待ちしております。

居酒屋うららではピーちゃんの卵かけご飯もありますよー。  


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2/10 11居酒屋うらら

2/16 17 TKG屋さん

2/ 25 28 早春の薬膳教室

参加者募集中❣️

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.

料理教室と卵と野菜がかえる店/

大阪府柏原市大正1-2-6

dalmadolonpa114@gmail.com

▲ おうちご飯研究家 +薬膳の知恵 

▲野菜ソムリエ 

▲ライフスタイルクリエイター 

【Instagram】

△キッチンうらら @urara_megu

△野菜卵 @hechimakiyuur

△夫婦で養鶏 @chicken_tractor2021  

△野菜ギフト @shiawase_box