Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

そうだ、ニューヨークへ行こう

【2324欧州:リスボン】DAY8

2024.02.07 12:37

休もう休もうと思ってたのに、初めての町で止まらなくなって、さすがに疲労が😅


朝から洗濯して仕事したらすっかり昼を過ぎ💦


行き残した所は2.5ヶ所。ゆっくり1ヶ所ずつ残り2日で回ろうと思ってたけど、どうしても出掛ける気になれず。


行こっかな〜、あーーヤダ、出掛けたくない😭

を繰り返し葛藤して、1日中引きこもる決意🔥


結局夕飯買いに出たついでに、またくる〜っと町を回ったけど💦


というわけで休息の8日目。


これまで載せられなかった家飯をご紹介。

初日に買ったブリオッシュロールパンに生ハム、チェダーチーズ、チコリ(アンディーブ)は、パンを買い足しながら、6日目で完食。

チコリは1日1個消費がノルマ。(6個入り)


チコリに生ハム乗せて、そのままツマミでムシャムシャ。


パンを買い足し、サンドイッチは3晩😅


暮らす旅がテーマの私だけど、円安&物価高で、テーマが"貧乏語学留学生"なので、これが定番に🤣

屋台で買ったソーセージ盛り合わせに、パンが付いて来た(別料金だったw)ので、その日以降もパン消費。

フライパンにバター、パンを入れ、両面焼けたらチェダーチーズも入れてカリカリに。

これはすごーく美味しかった🙌

残ったパンが一気に無くなった✨

切り落としのお徳用パックで買った生ハムはかなりのボリュームでなかなか無くならない😅



麺が食べたくて、チンするヤツを買ったけど、何料理か分からない小麦麺😅

トマト、チーズ、ほうれん草が入った生からレンチン調理するタイプ。


サイドディッシュはいつまでも無くならない生ハムとチコリに新たにチーズを買い足し、食べたかったグリーンオリーブ🫒を調味料がわりに添えて。

オリーブオイルをかければ、それだけでドレッシングに。

バカリャウのコロッケ、パタニスカ。

干し鱈、小麦粉、玉ねぎ、卵、パセリが主な材料だけど、まさにさつま揚げ😀

さつま揚げより鱈がザクザクに粗挽きで、魚っぽさ抜群。

小麦粉だから、フカフカな食感。

鴨とチョリソーの炊き込みご飯は、とっても気に入ったので2晩😅

チョリソーから出る出汁が良い仕事するのー。

チョリソーピラフでもいいかも〜。

創作意欲を刺激される1品でした。


というわけで、溜まったブログを書き、休息十分。


明日、リスボン最終日🔥