Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

終末のバンギア。公式

初ライブ振り返りと【ありがとう】本日5周年を迎えました【感謝】

2024.02.09 06:16

 2024年2月9日(金)本日、「終末のバンギア。」は活動丸5年を迎えました。ここまでやって来られたのは、皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。

↑お披露目ライブの様子

 2019年2月9日(土)に「終末のバンギア。」は赤坂にある、原田篤さんがオーナーで当時bamviが店長として勤めていた「G-Trip-AKASAKA」で、はじめての演奏ライブを行いました。お客様は大入り満員。このとき、オリジナルソングは1曲で「おシリヒカリ子の歌」、あとはカバー楽曲のセットリストでスタートいたしました。

 天候は…なんとこの日だけ雪w ここから、バンギアの主要ライブは雨か雪wwという伝説がはじまったのです。このとき、すでにbamviに「雨女」ということを聞かされていたLUGIAは、そこまでじゃないだろう?と楽観していましたが、後々それを思い知らされることになります…。

↑お客さまと(撮影するときSNSアップするよ!と許可をいただいています)

 いまでは、正式にナンバリングしているシングル曲は最新ナンバーの黒イウタ「最強デ最狂」で17曲。白・黒入れ替えるとその倍。さらに「歌詞の決まってない歌」のバリエーションやスピンオフ作品などを入れると、もうなんだか結構な数になります(正式に数えたことがない…)。


 このときのお店「G-Trip-」はちょっとしたイベントもできる飲食店です。美味しいご飯を食べながらお酒を飲みながらライブを観るというスタイルが好きで、大塚Welcome backさんでライブをちょくちょくやっているのは、そのスタイルでライブを観ていただくことができるからです。


初ライブの物販を見てみましょう…

 なんと! マグネットが3種類とポスカ1枚です! いまのバンギアの物販がどれだけ進歩したかが伺えますw セット売りでは新品ピックが1枚付きました。このピックデザインと材質は、あとにも先にもこのときだけの仕様です。なのでちょっとレア! というかマグネットも数量限定の即完売なので、こちらもいまでは貴重なグッズです。

 この日は、bamviがプロデュースする特別メニューのドリンクがありました。それぞれの好みの味で考案された「終末のデブコーク」と「週末のハワイアンミルク」。どちらがどっちの好みか分かりますよね?w

 この特別ドリンクを頼むと、ランダムで5種類の特製シールがもらえました。”福引き券(実際にはなにも引けない)”のデザインはレアシールです。


 そして、もう1枚…

 この日は、バンギアのベース”ゆーじ”も手伝いに来ていました。まだ”黒~完全態~”を発表していないときなので、このとき「そうだ」と認識している人はあまり居ないんじゃないでしょうか。


 かいつまんで、5年前のお披露目ライブをお届けしましたが、5年は長いようであっという間でした。このときから白と黒の「二面性」というコンセプトを考えてオリジナリティーを追及して来た「終末のバンギア。」。

 いまでは自分たちのコンセプトやコンテンツがハッキリと見えて来ています。これからまた5年かけて、10周年となる未来に向けて私たちでしか生み出せないモノ創りを続けて参りたいと思います。


 アート作家さんたちに人気のYouTubeチャンネルでは、2024年現在の「終末のバンギア。」とは?を動画番組で取り上げていただきました。まだ見てない方はぜひ一度。もう見ちゃった方は、忘れたころにもう一度。見てみてください。(近いうちにもう1本公開される予定です。)

 そして、2月18日(日)に5周年記念ワンマンライブを開催いたします。5年間の集大成となるライブです、ご来場お待ちしております。

▼昼の部チケット予約(13時開演~

▼夜の部チケット予約(19時開演~

 それでは、今後とも応援のほどよろしくお願い申し上げます。