Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

岩手 サーフショップ - NorthLine -

やっぱり暖冬すか🔥

2024.02.10 07:54

今年は本当に暖かいですね

まだ2月なので朝一の海のお仕事は

毎年の作業着の着込み方で行きますが

今年はなんとホッカイロを

まだ一度も貼ってません‼️

これからの予報見ても

最高も最低も10度位高い様な?

これは岩手県北久慈市だと

4月頭の気温ですよ

なんて適当な事、書いてる😓

と、思いきや

4月飛び越えそう🔥🔥🔥5月?



オーナー&若手君の

perfect wet suit フルドライ

暖冬と言っても

さすがにまだまだ海水温冷たく

フルドライが無いと入水は無理です

入水中も暖かく

なんと言っても着替えが楽


オーナーも何年ぶりの通年サーファーに

春の大潮周りに入り

低気圧も次々と通り

4月までは日中オフも吹きやすく

良い波🌊期待ですますよ!


…波のない春も有りますがね🤣


大潮とか大潮周りと言いますが

大潮とは

満潮の潮は高く干潮の潮は低く

すいません🙇知ってますよね

1日満潮2回干潮2回

で、

引きの大きい潮目が

日中に回りやすいのが

これから春先なんですよね

サーファーさんは喜びます😊

これは2月14日のタイドグラフですが

こんなふうに日中に干潮が

潮目がもっと引いて

0近くになればもっと良し👍


よくニュースで言う大潮や高潮は

Mac大潮満潮に台風のウネリが重なり

高潮で被害が出ちゃうので騒ぎますよね!

サーファーの大潮周りは日中の引きですよ👍


さすがオーナー

幼稚園の時から

6時50分のNHKの天気予報見てますから


これからリーフも穴場のビーチも狙い目

NEW twin pinとNEW フルドライで

春の極上波期待します👍



Instagram、YouTube

ハワイのビックウェイブばかりですね

やっぱり大きな波に入れる

サーファーさんはすごいですね‼️

釜石Kサーフオーナー杉本Pro

Instagram見てますが😱

デカい波突っ込んでますよね!

って、デカ過ぎますよ😱

さすがビックウェイバーですね🔥


去年は角の浜で一緒に入水しましたが

テイク・オフからフィニッシュまで

大きなラインで無駄ない綺麗なサーフィン✨

杉本Proと同い年オーナー

大きな波は得意と言いませんが😓

それでもなんとか角の浜エリアでは

頑張って💦ダブル位まではビビリながら

しっかりボトムターントップターン

意識しながらサーフィンしてます


皆さんも

ビーチでチョコチョコ🍫もいいけど

ポイントブレイク立ったら

大きなラインでサーフィンをしましょ

その為には?

またすか…もういいわ

なんて言わないで読んでください🤣

そうtwin pinです!

と言うより大きめのボードです!

オーナーも若い時には薄いボード乗って

小手先の動きを出して喜んでましたが

湘南のレジェンドさんから

いつも灯台下のボトムターンを

ダメだししてもらって

なんとか大きなラインで

サーフィン出来るように❓なりました


遠くから見てると本当に

ライン取りが分かります

…ダメですよね…皆さん🤣


大きめのボード乗って

ボードの浮力、スピードに助けてもらい

ボードを動かさず

ボトムまで真下にダウンザライン

からのトップターンへ

こんな練習もしてみては?

きっとサーフィン変わりますよ


なんたって

せわしくボード動かしたがる

あのオーナーが

twin pinの上にも3年

我慢して動かさないサーフィンを

多分?遠目から見て✨✨✨

誰も褒めてくれないから自画自賛👏

twin pinも難しいですけどね

合わないサーファーは

単純です!

大きなボードのトライフィン👍


皆さんお歳を増し増しいつまでも

辛いでしょ!ショートボード乗るのも💦


たっぷりの浮力有るボードで👍