咲やこの花館へお出かけ
夫婦2人揃っての休みがあるような、ないような、、、
「自営業をしているとそんなもん」なんて言葉をよく聞きますが、でもそれは嫌。
時間は作るもの。
今年は月に一回は2人でおデートできるように意識的に予定していこうと思っています。
人生いつでも「今しかない」。
高校生の時ぐらいからずっと思っています。w
⬇️先日こちらへ行ってきました。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/1966906/1538446913e536715636e2dd4f1ca7ff_f632b1e66aecc57d8a6d821cc168972d.jpg?width=960)
植物に私は詳しいわけではないですが、見るのは好きです。
育てるのはまるでだめ。
サボテンさえ枯らします。w
今回の行き先は夫のリクエスト。
行ってみるとちょうどカカオ展が始まったところでテンションが上がりました。
⬇️カカオの実
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/1966906/f9bc6162e80fc49767f2b36201fba95f_40165b9a1b19389f440c5fe7d331befc.jpg?width=960)
植物園までもがバレンタインイベントを取り入れているのが面白いなぁと思いました。
⬇️こちらはハートの葉の植物
⬇️この寒い時期の熱帯植物ゾーンは瞬時にハワイに来た感じで南国気分になれました。
温かいというその肌感は気持ちを上げてくれます。日照時間の影響もあります。
日照時間の短い冬はどうしても気持ちが落ち込みがち。
太陽を浴びることにより生成される幸せホルモン“セロトニン”の影響なんですね。
だから太陽を沢山浴びている南国の方達は陽気でハッピーで明るい傾向にあるようです。
立春もすぎこれから春に向けては、日照時間も長くなって気持ちも上がりやすくなるから面白いですよね。
春うららのあのポカポカうきうきの陽気が私は大好きです。
一足先にポカポカを味わって、沢山の緑で眼も養われてリフレッシュ出来ました。
帰りには大好きなえびを味わい、お腹も心も満たされて家路につきました。
自分たちのご機嫌取りのいい休日になりました。
【早春の薬膳講座】
2/25(日)
2/28(水)
10:30〜14:30
参加費7000円
この時期に気をつけておきたいこと。
早春の食養生の話。
そして当帰と無農薬しょうがとスパイスを使った
シロップ作りもします♪
お年頃女子の学びの時間。
不調を治すのは薬ではなく"私"です。
お申し込みやご質問はDMにてお願いします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*