Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

施主が喜ぶ私の推し建材~アイカ工業 スマートサニタリー

2024.02.28 03:00

売れる営業秘テクを手に入れよう
施主が喜ぶ私の推し建材

現場の第一線で活躍する営業やプランナーにお気に入りの設備建材とセールスポイントを紹介してもらう企画の第3弾。デザイン、機能、コスパ…、施主の様々な要望に応えられる建材を効果的に提案して、他社との差別化に繋げよう。



アイカ工業 スマートサニタリー
ローコストでぴったりサイズ

既製品ではNGな場合に低価格でオーダーできる

手ごろな価格でサイズオーダーが可能な洗面化粧台で、既製品が合わない場合に提案しています。扉カラー、カウンター素材、ボウルの形状や収納など、デザインのバリエーションが豊富なところがいいです。扉に使われているメラミン材は、お手入れが簡単なのも◎。既存の家具や床材とテイストを合わせやすく、リフォームならではの難題に対応できる商品です。



洗面と同じ面材の造作脱衣ワゴン

スマートサニタリーのカウンター部分に、脱衣ワゴンを造作した。洗面扉と同じアイカ工業の面材と取っ手で、まるでユニット商品のよう!違和感なく納まり、施主も大満足。



必ずサンプルを見せよう

アイカ工業のショールームは一番近くても東京なので、初めに、希望に合いそうな約15×20cmのサンプルを2、3個取り寄せて色柄を選んでもらうようにしています。カタログで見るよりも質感や色味が伝わりやすいので、実物とのギャップもなくなります。



紹介してくれたのは…

なごみ工房(千葉県佐倉市)栗山映子さん

大学卒業後、東京と千葉でプランナーとして経験を積み、2012年になごみ工房を創業。プレゼンシートの作成に注力しており、CGとスケッチパースを使い分けて提案を行っている。



リフォマガ2023年2月号掲載



⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓